トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月08日 > dXIIMIzz0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/3548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000448



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【WRC】ヤリス Part1【GR】

書き込みレス一覧

【WRC】ヤリス Part1【GR】
707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 22:25:34.81 ID:dXIIMIzz0
流れ読まずに聞いてみるんですけどね
どうもMTのみの設定っぽいですよね?
ツインクラッチとかの設定は考えてないんですかね??
正直私も含めて95%以上の人がMTよりツインクラッチATの方が速く走れると思うし、いつもいつもマニュアルで変速したいんですかね?
F1もWRCもオートマ全盛なのに、
なんで今更MTですかね??
ホモロゲモデルとかいうなら片側の押し引きパドルのセミオートマとかにすればなおいいのに。
みなさんどう思いますか?
【WRC】ヤリス Part1【GR】
709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 22:33:14.96 ID:dXIIMIzz0
>>708
ヴィッツGRMNもMTだったし、GR4もMTだとなにかで見た気がするんですけど。勘違いでしたかね?
AT(出来ればツインクラッチ)ならすぐ予約するんだけどな。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 22:43:49.04 ID:dXIIMIzz0
>>710
30万kmはわからないですけど、ルノールーテシアとか、変則の速さは十分でしたよ。あれくらいでいいのに。
1600ccで220馬力。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 22:45:59.60 ID:dXIIMIzz0
>>712
ツインクラッチでいいんです。
パドルはただのスイッチなんで、
両側に付けるか片側の押し引きにするかはソフトでどうにでもなるでしょ。
さすがにシーケンシャルのドクミッションが鬼高いのは知ってます。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 23:32:45.05 ID:dXIIMIzz0
>>723
プロが乗るならそうだと思うけど、
私も含めてなんちゃってヒール&トウの人は、回転合わせるためにブレーキの踏力が抜けたり、そもそもシフトミスしたりで、トータルだとオートマの方が相当速いと思うのですが。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 23:48:45.58 ID:dXIIMIzz0
>>727
他の人はどうか知りませんが、私はカローラFXでラリーをやってました。
それからエボ3に乗り換えました。
サーキットならわかりませんが、ラリーなら絶対ATが速いと思ってます。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 23:51:04.39 ID:dXIIMIzz0
>>730
世界のスポーツカーはほとんどATだと思いますが…
【WRC】ヤリス Part1【GR】
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/08(日) 23:57:21.83 ID:dXIIMIzz0
>>732
すんません、九州です、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。