トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月05日 > 39aC3UlP0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000141000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4be6-27nM)
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】28
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち27【LEVORG】

書き込みレス一覧

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/05(木) 07:52:14.16 ID:39aC3UlP0
>>951
テーラーロールドブランク材な
そんなもんエクシーガから全車種Bピラーからロッカパネルに至るまで使用されてる
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/05(木) 08:05:50.74 ID:39aC3UlP0
>>954
同じ
板厚1.6だぞ
この部位普通は1.2だよ
おかげでスバル車入る板金工場は電気抵抗スポット溶接にレギュレーションがある
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/05(木) 08:16:46.10 ID:39aC3UlP0
あー
誤解のないように書いとくけど5年前の時点で電気抵抗スポット溶接機材のレギュレーションがあったメーカーはスバル含めて4メーカーな
ちなスバルが世界初
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】28
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4be6-27nM)[sage]:2019/12/05(木) 08:22:35.13 ID:39aC3UlP0
いいと思ったけど手入れ大変そうだ
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち27【LEVORG】
901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/05(木) 08:45:41.69 ID:39aC3UlP0
CVTの伝達ラグというネガを最小にしてるって事だろうな
テンロクでもスルスル走る
この辺りは低回転の実用頻度の高い所にトルクを持たせたEGとCVTの高いレベルでの熟成だよな
実用頻度の低いハイスピード領域へのしわ寄せはあるだろうけど
そこ求めるならWRXのファイナルエディションで幸せになるしかない
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/05(木) 09:02:00.44 ID:39aC3UlP0
>>957
それがなw
やってるんだなこれが
4メーカーのうちのひとつはボルボ
これをちゃんと設備しないとな
コアな部品は供給されないんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。