トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月26日 > I80PiQT10

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/3437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001101010000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトカー総合スレッド Part170
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その2

書き込みレス一覧

コンパクトカー総合スレッド Part170
483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 06:47:16.60 ID:I80PiQT10
>>481
「当時は、車高を低くしてスポーティがトレンド。しかし、初代シティは、居住性を確保するべく室内高を大きく」
https://car-days.fun/blog/kuruken/1325
「小型車の欠点である居住性・・・タブー視されていた車高を高く・・」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・シティ#cite_ref-4
コンパクトカー総合スレッド Part170
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 07:05:56.11 ID:I80PiQT10
フェスティバ・カーゴ:1460mm
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/110029/p1.jpg?ct=92e413fd572d

m(__)m
コンパクトカー総合スレッド Part170
485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 09:42:59.14 ID:I80PiQT10
「ボディを縦方向に伸ばしてスペース・・・世界的にも当時こうした発想はなく・・・
M・M思想の究極とも言われた。」
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17317789

打ち止めにします、m(__)m
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その2
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 11:16:36.68 ID:I80PiQT10
>>529
満タン返ししてた?
地方のDでの話だが、空っぽ返しを繰返した知人が
代車が有料になったとぼやいていたことがあるよ
コンパクトカー総合スレッド Part170
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 23:20:18.49 ID:I80PiQT10
>>489
初代シティ(ホンダ)が偉い、あげ、とかのはなしではないですよ、
私はホンダは嫌いで、国産車ならマツダが一番好きですからね

限られた底面(全長x幅)で高さを利用し体積(室内)を稼ぐ話ですよ>>479ですよ、

初代シティを引き合いに出したのは
背が高い=1500への拘りがあるように見えたため、1470の車を出しただけです
デミオが1500を採用した理由は当時から有名な話ですからね
ちな、わたしは初代ウーノタ―ボのオーナーでした、当時の友人と車内高の話をした際に
シティならもっと高い、ウーノなんてたかが知れていると指摘されたためかもしれません
ウーノは最低地上高が低く、立駐で触媒が擦ることが多かったです、おかげで補修を何度かしました
next
コンパクトカー総合スレッド Part170
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/26(火) 23:20:41.10 ID:I80PiQT10
同じBセグ(コンパクト)でも比較的小さな車と大きな車があるでしょう?
3ドア特化モデルと5ドアベースモデルでは前車が大きいのは一般的です
そういった意味では完全にカテ違いですね、BCセグと、BAセグですかね?

とりあえず、全長のお話で
ご指摘のように、当時(81)では他車より全長で80以上、ホイールベースは80も短いですね
シティ:3,380(l)x1,570(w)x1,470(h) 2,220(cw)
シャレード:3,460x1,510x1,360 2,300
スターレット:3,745x1,535x1,380 2,300(FRで論外かも?)
写真でのAピラー根本とタイヤハウスの位置関係を見るとかなり他車に比べノーズが短く
ホイールベース絶対差ほど室内長は短くなさそうです
リアのオーバーハングは極端にみじかいですから、カーゴスペースはかなり狭いでしょう
車高は+100程ありますから、ヘッドクリアランスはよさそうですけどね
(当時のウーノの様に座面を極端に高くし、足元を広くしている場合は別ですけど・・)

まあ、カテ違いの車で比較しても仕方ありませんし
私はこれらの車の経験はありませんから、恥ずかしながら机上の空論ですし・・・m(__)m

当時、ご健在だった有名な評論家のレビュー(私はこの評論家は信用していませんけどね)
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/2271

荒らしてしまったようで、すみません、
ここまでにさせていただきます、さようなら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。