トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月22日 > 1xFWcFn/0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202000101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【三菱】新型デリカ19台目
【三菱】新型デリカ17台目

書き込みレス一覧

【三菱】新型デリカ19台目
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])[sage]:2019/11/22(金) 13:49:17.95 ID:1xFWcFn/0
ステップが助手席側だけって意味不明だな
【三菱】新型デリカ17台目
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/22(金) 13:52:43.01 ID:1xFWcFn/0
ワンタッチスイッチと施錠予約って年次変更前にも付いてる機能なの?
【三菱】新型デリカ19台目
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])[sage]:2019/11/22(金) 15:23:00.37 ID:1xFWcFn/0
>>299
じゃあ、運転席側に必要が無い理由を説明してくれよ
【三菱】新型デリカ19台目
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])[sage]:2019/11/22(金) 15:26:19.50 ID:1xFWcFn/0
>>304
良いと思う。左右あるし。
ちなみにカディアスなら穴開け不要でボトルオン。
【三菱】新型デリカ19台目
311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])[sage]:2019/11/22(金) 19:53:52.77 ID:1xFWcFn/0
>>308
それじゃあ左にスライドドア付けるなって話になるだろ?
スライドドアだってステップと同じくらいせり出すんだぞ?
それに運転席は普通に開くんだぞ?それは良いのか?
俺は旧型D5の時、運転席側にはケチってパワースライドドアにしなかった。
この選択で10年ずっと後悔し続けた。片側だけ無いと凄く不便になるぞ。
ステップは、慣れると無くては困るほど快適な装備だ。
俺がアーバンにしなかった理由はステップ(社外品)が付けられないから。
片側だけ付ける位なら、絶対に社外品のステップを付けた方が良い。

まあ、片側だけになったホントの理由は「価格アップ」と「次の年次変更の時のネタ」として取っておいたと言うところだろう。
実に三菱らしい顧客をバカにした判断だ。
【三菱】新型デリカ19台目
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-3IAb [116.64.151.173])[sage]:2019/11/22(金) 21:38:53.40 ID:1xFWcFn/0
>>313
いや、一番使うのは運転席だろ。
使用頻度で言うなら運転席側だけ装着が正しいはず。

単純に言うなら、両方付けるともっと価格アップしなきゃいけないからだと思う。
ディーラーに商品開発のこと聞いても基本的に無駄。
コンビニの店員におにぎりの新製品の開発の意図を聞くのと同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。