トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月21日 > 8WNnKvRtd

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/3263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003010300000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7iKl)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart7
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第4世代】

書き込みレス一覧

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】
901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7iKl)[sage]:2019/11/21(木) 06:46:40.27 ID:8WNnKvRtd
確かにホンダはすっかり安物メーカーのイメージになってしまったな
自分もゲタとして割り切れるフィット、シャトル、nboxは買ってるけど
メインで乗る大型車はホンダのを買おうなんて全く思わないわ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 06:52:46.18 ID:8WNnKvRtd
PHEVは値段が高いから売れなかった
RAV4PHEVの値段設定でトヨタのPHEV普及の本気度が分かるな
ハリアーではなくRAV4に設定してきたところを見ると結構本腰入れてきた感はあるけど
まあ、基本構造は同じだからハリアーも初めからPHEVあるかもしれないが
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart7
935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 06:57:07.48 ID:8WNnKvRtd
HUDは要らないな
格好いい気がするけど実際に乗ってるとかなりウザい
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 08:00:22.90 ID:8WNnKvRtd
ある程度の市街地に住んでいれば歩いて行ける距離に充電スタンドあるでしょ
帰宅したら近くの充電スタンドに止めて充電している人が近所にも数人いる
戸建なら自宅に設置できるし
うちみたいな郊外なら100kmくらいゼロエミッションで走行できそうだし欲しかったわ
まあ、1回くらいMCしてからの方が完成度が高くなるし3年後に乗り換えようかな
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 10:01:25.29 ID:8WNnKvRtd
まあ、確かに5秒台とかネタでしかないけど400万円台でカイエン並みのパワーあるって衝撃的ではあるね
もちろんカイエンは内外装の質やオンロードでの走行性能は圧倒的なものがあるけど
それこそ内外装なんてお金かければどこのメーカーでも簡単に質を上げられるし
走行性能だって一般道で走る分には全く遜色のないレベルだからな
自動車が大きな変革期に来ているのを感じるわ

>>804
全グレードかは知らないけどE-Fourの設定があると書いてある
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart7
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 10:20:12.55 ID:8WNnKvRtd
>>939
この大きさの車をこまめに洗車したりワックスかけたり出来るというならやる必要はないと思う
もしくは車なんて汚してナンボだろというタイプなら無用の長物だな
その分で別の装備でも着けた方がいいわ
自分は面倒臭がりなのでコーティングした
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第4世代】
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7iKl [49.98.155.92])[sage]:2019/11/21(木) 10:56:29.19 ID:8WNnKvRtd
>>931
運転のしやすさは大きさより形状だからな
RAV4やフォレスターを試乗してみると分かるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。