トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月04日 > oNDBn9Up0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000010101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイラインを語ろう Vol.52
■死んだ?■どうした!?日産25■放置プレー?■

書き込みレス一覧

V37スカイラインを語ろう Vol.52
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 08:56:16.91 ID:oNDBn9Up0
今のHVの一番の不満はシートなんだけど
400Rのシートはどうでしょう?

ベンチレーションが欲しかった今回のマイチェン。
V37スカイラインを語ろう Vol.52
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 10:51:58.06 ID:oNDBn9Up0
HVのシート座面が、薄くて辛い
相対的に、ランバーサポートの腰椎の支点が高い
もう少し低いポイントを押さえてくれないと疲れる
俺の骨盤小さいのかな…むしろ大柄な方だと思うし
フーガシーマだと気持ちいいんだが…

別部品の400Rにちょっと期待してる
良ければ即乗り換える
試乗早くしたい
V37スカイラインを語ろう Vol.52
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 17:09:06.83 ID:oNDBn9Up0
日産は、一刻も早く
ゴーン支配から抜け出して、変わりました!
というメッセージを商品で体現しないといけなかった。

それに最もふさわしい車種は、スカイラインだし
ベンツエンジン捨ててのV6ツインターボの追加だし
国内への回帰を演出する400Rの追加なんだろう

スカイラインぞっこんの俺から見ても
それ以外のメリットは日産には無い
国内回帰っていっても、そんなのポーズだと分かり切ってるしね

こんなに商売にならない
俺たち向けの車種を出すなんて、星野にしちゃ珍しい
有難く買わせてもらうw
V37スカイラインを語ろう Vol.52
45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 19:19:58.87 ID:oNDBn9Up0
どんな経緯でも、現実に400Rがデビューして
それにいくら遅いだ、意味がないだと、ケチをつけても


恥ずかしい荒らしは笑われ、記憶に残る
V37スカイラインを語ろう Vol.52
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 21:18:58.83 ID:oNDBn9Up0
54Bの幻影が見えるんだよ、400Rには。
セダンに無理やり高出力のエンジンを納めて、高性能車に仕立てる手法。
そういうちょっと妙でロマンチックな物語は、他のクルマにはない。

400Rはちょっと違うんだよ。
■死んだ?■どうした!?日産25■放置プレー?■
822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 23:16:33.43 ID:oNDBn9Up0
久しぶりにノートe-powerに代車で乗った。

出たばかりの頃は、スムーズさに感心した。
そのモーターの加速そのものは変わってないのだが、
やっぱりボディやサス、そしてエンジンマウントといった
ノートというクルマの旧さが、デビューから時間が経って
余計目立つようになってしまった。
セレナは、それほどでもないのだが…特にエンジン音がね…。

カローラなどの進歩を知るにつけ、次のフィットがどうなるかで
余計厳しくなりそうな予感がする。というか
普通のガソリン車を軽自動車より安く買えることしか魅力がなくなりそうだ。
早急なる全面刷新を。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。