トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月04日 > 8ng4+u1w0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000011000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])[sage]:2019/11/04(月) 00:25:53.02 ID:8ng4+u1w0
五味さんのmazda3レビューでは
上下振動抑制のためにエンジン出力を細かく調整するような制御がされていると言ってた

たぶんその制御は純正ホイールのバネ下重量を前提にしているので、
ホイール変更は普通の車以上に乗り心地を悪化させる


と勝手に思ってる
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])[sage]:2019/11/04(月) 17:55:55.24 ID:8ng4+u1w0
レーンキープ機能はイマイチ。

一般道ではまるで使い物にならない。
「ハンドルから手をはなすな」と警告が出るけど、言われんでも怖くてはなせない。

高速だと渋滞しない限りは起動もできない。

あとは高速で渋滞したときにどうか。
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])[sage]:2019/11/04(月) 18:51:08.81 ID:8ng4+u1w0
手を添えてても同じだって。

「CTSが操舵してくれて楽」
よりも
「CTSの操舵で事故りそうになったので俺が修正」
のほうが多い

全然信用できない。一般道ではね。
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])[sage]:2019/11/04(月) 22:45:11.95 ID:8ng4+u1w0
純正ドラレコは専用スペースが最初から用意してあるからね
カタログに写真あるでしょ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea1-c1Bg [153.182.184.230])[sage]:2019/11/04(月) 23:16:58.27 ID:8ng4+u1w0
本体のとこね

メーカの本来の取り付けイメージはこうらしいから
ttps://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mn940/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。