トップページ > 車種・メーカー > 2019年11月04日 > 7pzL9PnN0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000032001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]

書き込みレス一覧

[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 17:45:41.38 ID:7pzL9PnN0
>>368
EP表示が出てるってことは、システムは正しく異常値を認識して大きな故障を回避する為に
システムをエマージェンシーモードに切り替えたの。

識別されたエラーはOBDポートから、pの何番、dの何番ってのを絶対間違いない形で教えてくれている。
それをあなたは読みたくない。
数千円で確実な情報が得られるのにそれをやらない理由を俺は知らない。
心から不思議に思っているよ。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 17:52:33.96 ID:7pzL9PnN0
で、ディーラーはそれにどう対処して良いかわからない。

または、分かった上で、客が絶対納得しない内容だから提案すらしてこない。

ディーラーは整備書に書いてある内容以外はやってはいけない縛りがある。
多少気の利くメカさんもゼロじゃないけど、既にそういう人を知らないのならそんな人は居ないと思った方が良い。

もしかしたら安くやってくれとか、そう取られかねない話をしたのかもしれないね。
だとしたらディーラーはクルマに触る事すらしたくないだろう。

エラーのリセットすらせずに前回返却されたのなら、
そのディーラー・ショップは対応する気が無いのだと俺なら解釈するよ。

消したら次の店で診断に支障が出たとか言われたら面倒くさいから。
「関わりたく無い」のだろうと予想するのが普通の感覚かと。

もしそうでないだと思うなら、ぜひもう一度その店に持っていってみてみては。


自分ならさっさとエラーコードでググるが。
過去それで解決できなかった事が無いから。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 17:57:17.42 ID:7pzL9PnN0
>>371
見たところでTISに書いてある内容以外はディーラーは出来んのよ。

500円のパーツ変えれば済むような話でも、
ASSY交換5万円とかそんな内容ばっかり。


「古いクルマ持ってきて悪いねえ。
長く乗りたいから金に糸目はつけねぇよ。徹底的にやってくんねえか」

くらいのこと言わないと、10年落ちのクルマとか
まともに見てくれないよどこのディーラーも。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 18:05:27.26 ID:7pzL9PnN0
で、ディーラー以外なら多少ケチくさい方法でも工賃払えばやってくれる。
一番確実なのはDIYだけど、手を汚す気が無いなら長く付き合える主治医探すしか無い。

それかディーラーに金持ちであること証明した上でもっかい相談。
(新車の一台も買えって意味ね)


誰かに金払う話ばっかりだけど、せめてOBDリーダーだけ持っとけば、
コード晒すだけでこのスレのエスパー勢が
事前にアタリつけてくれたり、
そもそも自分で治せる方法教えてくれるかもしれん。
一番最短の手間で自分も周りの人も幸せになる手段はそれやぞ、と何度か書いとるんだがな。

それも嫌なら、
まぁがんばれよと。応援はするから色々やってみたらええんじゃないかなと。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 18:11:38.59 ID:7pzL9PnN0
ちなみにこのスレに居るメンテ上級者勢、
ディーラーの整備書、TISにETKとか普通に読める環境の人も複数いるよ。

その上で、ディーラーを頼ると
如何に無茶な内容を提案されるか知ってるのよ。

ディーラーで15万、25万と言われた修理、
300円で治ったわとかそんな話ばっかり。


ディーラーは悪くないのよ。確実な方法を彼らは取るしか無いんだから。
ただ普通の金銭感覚の人には、確実でクソ金かかる方法より
99%の確率でいいから数百円で済む方法をまずやってみたいわね。

だったらディーラー以外でうまくクルマと付き合う方法に慣れとかないとどうしようもないよな。
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part15 [ミニ]
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/11/04(月) 21:12:46.37 ID:7pzL9PnN0
>>380
おお良い発想ですな

切り分けと言われる作業です。
おそらく関係ないと思いますが、それが確認できると
トラブルシュートが次に進みます。

やってみる価値大いにありではないでしょか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。