トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月26日 > P+5wqSxW0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/3479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000100000010020017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f88-9XoW)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237d-msk6)
【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】
【VW】ゴルフ6 その52【GOLF】
【HONDA】4代目フィット Part13【FIT】

書き込みレス一覧

【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/26(土) 00:57:47.63 ID:P+5wqSxW0
>>829
アジア向けのP150系は後席も考慮してホイールベースが少し長い。
ヴィオスとかのセダンはこれの派生車。市場の成熟度の違いだろうが
日欧はコンパクトとして割り切ったモデルになってる。
【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】
845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/26(土) 01:18:53.97 ID:P+5wqSxW0
>>842
アジアのヤリスは全幅1700の現行プラットフォームのロングWB版。
TNGAになれば全幅もホイールベースも拡大する。アジアに5ナンバー
縛りはない。全幅は欧州と同じで、WBは2580〜2600になるハズ。
ナローで出るとしても次期アクアは、このプラットフォームを使った
ものになると思う。アクアは今でも月1万台売れてる。国内だけでも
充分にペイできる数字。
【VW】ゴルフ6 その52【GOLF】
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f88-9XoW)[sage]:2019/10/26(土) 10:37:38.72 ID:P+5wqSxW0
実物見てみないと何とも言えないけど、7以上にコストダウンが進んでるなら今回は選択肢からは外すわ。
【HONDA】4代目フィット Part13【FIT】
34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237d-msk6)[sage]:2019/10/26(土) 17:14:59.01 ID:P+5wqSxW0
みんな呑気なこと言ってるが、HVモデルは価格が凄いことになるんじゃね?
同じ1.5HVのインスパイアって、価格的にはカムリHVと同じじゃねえか。
カムリHVは8AT2.5ガソリンより40万高い。つまりHVシステムは、コンベの
8AT2.5+40万円。いったい、このシステムは幾らになるんだ。

また、似てるが少し単純なシステムの日産ノートはガソリンより50万も高い。
ノートはエンジンはどちらも1.2だがフィットは1.3から1.5になる。
これ考えると1.3ガソリンより70万ぐらい高くなるんじゃないか?
FMCでガソリンモデルも値上げだろうから、HVはスタートが230万。
トップエンドは軽く300万を超えるだろ。これ、HVの価格が発表されると
このスレは阿鼻叫喚の騒ぎになるような気がする。
【HONDA】4代目フィット Part13【FIT】
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237d-msk6)[sage]:2019/10/26(土) 20:12:00.27 ID:P+5wqSxW0
>>113
>なお新型アコードはアメリカだと2万3720ドル(約270万)です。

それは最廉価グレードの1.5ターボ。しかもアメリカは税抜き表示。
税金いれて計算してみ。日本で売ってるシビックと比べたら
そんなもんでしょ。
【HONDA】4代目フィット Part13【FIT】
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237d-msk6)[sage]:2019/10/26(土) 20:38:40.70 ID:P+5wqSxW0
ガソリン1.3はFMCの常識内の値上げで大丈夫だろうが、
HVは「えっ!」という価格になる予感がする。だって、
ホンダの2モーター方式だとエンジンよりパワーが大きい
モーターと、それの電力を賄うデカイ発電機(モーター)がいる。
i-dcdはたった30馬力のちっこいモーター一つだけ。
全然、このあたりのコストが違うんだから。
【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/26(土) 23:38:50.40 ID:P+5wqSxW0
>>949
イギリス仕様のポロは最上級グレードのGTI Pulasまでハンドブレーキは健在。
欧州ヤリスも全グレード電動つーことはないんでないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。