トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月15日 > GTPwEVMp0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイラインを語ろう Vol.49

書き込みレス一覧

V37スカイラインを語ろう Vol.49
751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/15(火) 21:00:54.36 ID:GTPwEVMp0
このスレで400Rを腐すとレス伸びるんだよねw
シロウトばかりでターボの400馬力の感覚が理解できないみたい
そんなカスのようなターボ付けて売れるならほかのセダンも付けるってw
V37スカイラインを語ろう Vol.49
759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/15(火) 21:52:58.30 ID:GTPwEVMp0
スカイラインが家庭用セダンならアルファードのプラグインハイブリッドとかの選択の方が価値あるよな
家族はゆったり乗れるし天井高いし災害時も家庭用電源で大活躍でしょ、だから高くてもよく売れてるよね
趣味でスポーツ乗りたいならセカンドカーでフェアレディや86やロードスターGTRだよ
金ないからスカイラインセダン1台で済まそうとする貧乏根性w
V37スカイラインを語ろう Vol.49
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/15(火) 22:27:46.31 ID:GTPwEVMp0
今もターボの目的知らないのか?
ツインターボにするのは少しでもラグ解消のためでパワーじゃない
ターボ付けてダウンサイジングして更に欧州の排ガス規制までクリアしたいからね
排気量気にしないでエンジンパワーやレスポンスやリニアな操作性求めるならNAエンジンが各段に上
それより上がモーター
ターボは旧式のポンコツだよ
V37スカイラインを語ろう Vol.49
771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/15(火) 22:39:01.17 ID:GTPwEVMp0
400Rの400って4リッタークラスエンジンと同等って意味じゃないの?
他のメーカーも過給機やモーター使うとその数字で表すよな
3.5リッターなのに500hとかね他もベンツもだけど
4リッタークラスなら3.5のハイブリッドの加速にも勝てるわけないしね
V37スカイラインを語ろう Vol.49
779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/15(火) 22:50:57.51 ID:GTPwEVMp0
3リッターで400馬力なんて20年以上前の輸出仕様Z32ツインターボでもCPいじれば普通に出る馬力
日本仕様は280馬力の無意味な自主規制あったしね
そのツインターボエンジンの実質後継がVR 30ツインターボ 古臭いゴミ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。