トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月15日 > 0iYC/Rsb0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/2866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200100000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4539-0gQL [124.27.74.13])
【TOYOTA】C-HR Part75【コンパクトSUV】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】

書き込みレス一覧

【TOYOTA】C-HR Part75【コンパクトSUV】
514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4539-0gQL [124.27.74.13])[sage]:2019/10/15(火) 10:08:35.81 ID:0iYC/Rsb0
>>510
78km/hと76km/hで、そんなに極端な差があるわけが無いだろう。
【TOYOTA】C-HR Part75【コンパクトSUV】
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4539-0gQL [124.27.74.13])[sage]:2019/10/15(火) 10:13:26.39 ID:0iYC/Rsb0
>>511
C-HRは強化スタビライザーが入っていて、スタビライザーが太いとハンドルを
切って外側のサスが沈み込んだ場合に内側のサスも沈むので、ロールが少なくなる。

車体の重量バランス的に外側タイヤに強くかからないので、外側と内側のタイヤの両方で
しっかり踏ん張れるため、コーナーでよく踏ん張るようになる。

乗り心地とロールの少なさを両立するのがC-HRの強化スタビライザー。
【TOYOTA】C-HR Part75【コンパクトSUV】
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4539-0gQL [124.27.74.13])[sage]:2019/10/15(火) 13:03:31.64 ID:0iYC/Rsb0
>>516
>限界域では2キロの差は大きいよ

レーシングカーの高速域での操縦性じゃないんだからさ。
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4539-0gQL [124.27.74.13])[sage]:2019/10/15(火) 19:41:40.98 ID:0iYC/Rsb0
https://www.youtube.com/watch?v=1bbIojnhBNc
台風が近づくと自動で充電 停電でも安心な蓄電池


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。