トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月12日 > Sbw6psbb0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
V37スカイラインを語ろう Vol.49

書き込みレス一覧

V37スカイライン購入者−情報交換 part31
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 15:14:49.91 ID:Sbw6psbb0
スカイラインのDNAってなんだろう?ある者は「丸テールにこそスカイラインのDNAだ」といい、またある者は「直6エンジンだ」といった。「いや、そんな外見上の偶像にとらわれてはいけない」と、“マルチンルターの宗教改革”を持ち出す者もいた。
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 15:15:55.36 ID:Sbw6psbb0
そんな議論の中、宮内が取り上げたのは、これまでの多くのスカイライン担当者たちが、一致して言い続けてきた、「ハコで速い」という表現だった。
「最近のスカイラインは、確かに速さは追求してきた。
だが、“セダン”という点では、4ドアでありさえすればいいとして、かつてのハコスカやケンメリが持っていた、一緒に乗るパートナーの快適性への配慮が薄れていたのではないか。
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 15:16:20.25 ID:Sbw6psbb0
MFでは、スカイラインが本来持っていた、その“セダン”としての価値をも取り戻した」。
宮内の言葉に水野も肯いた。
「あの頃は女の子が“私の彼、スカイラインに乗ってるの”って言ったら、友達からも必ず“いいわねえ”って言われてて、いってみれば万人にとっての“憧れの存在”だったもんな」
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 15:17:22.86 ID:Sbw6psbb0
“憧れの存在”であること、“ドライビングプレジャーを追求する”こと、“持てる最高の技術を投入する”こと、“同乗するパートナーへの思いやり”があること。
奇しくも、MFが受け継いだスカイラインのDNAとして、マーケティングでいうところの「情緒的価値」をエンジニアが認めて、一方で企画のスペシャリストが「機能的価値」を挙げた。
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 15:17:43.05 ID:Sbw6psbb0
二人がお互いの担当領域以外をも含め、いかにスカイラインに自信を持っているかを、期せずして示していた。
ターゲットとしていた三十代後半以上の多くは、ハコスカやケンメリの時代のスカイラインが、決して走り一辺倒のクルマではなく、むしろ恋人や家族とツーリングを楽しむことのできる憧れの存在であったことを思い出し、
自らの理想のセダン像を、再びスカイラインの上に重ね直していった。
V37スカイラインを語ろう Vol.49
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/12(土) 17:58:40.25 ID:Sbw6psbb0
2014/02 何でも買う/HV好き/Infiniti好き
2014/06 ターボ好き/2L好き
2019/07 日産好き/ターボ大好き
てな具合に段階的に顧客を搾りつくす、ていう作戦だったのかな。

ざっと確認したけどラインナップからHV消えたのはUS,カナダくらいでメキシコでは売ってる。
UKやドバイでもブルースポーツ売ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。