トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月05日 > YJGMfiT70

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/3123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100103000010107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ランドクルーザー70 Part 51

書き込みレス一覧

ランドクルーザー70 Part 51
761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 10:42:12.89 ID:YJGMfiT70
>>760
リヤアクスルがセミフロなのでLSDすら付いて無い。

しかし丸目は丸目でも本格輸出ピックアップ。
ペラい国内丸目とはちがうわ。
ランドクルーザー70 Part 51
764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 13:49:50.88 ID:YJGMfiT70
ペラい国内丸目ですが、ランドクルーザー70のフレームは、ロング系フレームとショートにフレームで違い増す。

ショート系しか無かった国内向けは必然的にペラい薄いフレーム圧になります。

国内とか輸出とかは関係ないす。

クラス分けはロング系シャシかショート系シャシです。

只セミロングボディーは輸出する際、国内向けのままでは強度が足りず、小物入れを廃止し補強をしたとの事です。

国内丸目がペラいでは無くて基本ショート系フレームが漬けてあるからです。
ランドクルーザー70 Part 51
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 15:11:11.17 ID:YJGMfiT70
>>765
何処の部品?
ランドクルーザー70 Part 51
769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 15:43:04.94 ID:YJGMfiT70
>>768
リフトに上げて見比べたら違い分かるよ。
ランドクルーザー70 Part 51
770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 15:46:07.67 ID:YJGMfiT70
話の最後になりますが、今回、再販されたLC70ですが実は・・、
業界筋の情報によりますと、輸出仕様の頑丈なフレーム仕様を導入してくれたらしいです。

(そういえば、先日のヒッチメンバーの穴あけをした時も、フレームが厚かった事を思い出しました!)


世界中で活躍しているランクルと同じ仕様の頑丈さ、嬉しいですね!
いま乗っている再販ランクルは、世界のどこでも通用する車両なんです。


トヨタ自動車のその心意気を組んで、弊社デモカーも


 ”世界中どこでも通用するデモカー”
ランドクルーザー70 Part 51
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 20:20:44.95 ID:YJGMfiT70
>>771
ロングは4.5ミリだよ。
ランドクルーザー70 Part 51
776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/10/05(土) 22:20:21.95 ID:YJGMfiT70
>>775
セミロングは輸出向けに出した時から小物入れは廃止。
その辺りは70の開発担当者の方の話しが出ている。

輸出するに当たって、強度検討したけど荷物室の強度が足りないので、小物入れを取っ払ってメンバー追加で強化したと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。