トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月05日 > XZaOIhIF0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/3123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000000100001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-am8W)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
テスラ Tesla バッテリー77個目
@@@男は黙ってキャデラック!二十三代目@@@

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー77個目
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-am8W)[sage]:2019/10/05(土) 05:43:45.38 ID:XZaOIhIF0
初期のモデルSだけどスーパーチャージャーの充電だが遅くなったのは最初だけで満充電に近づくにつれての出力低下はあまり無いようだね
しかし充電時の入力が制限されてるってことは気付いてないだけで走行時の出力も制限されてるかもね
元々最低グレードでも過剰に速いから
テスラ Tesla バッテリー77個目
638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-am8W)[sage]:2019/10/05(土) 05:58:51.68 ID:XZaOIhIF0
充電の最大出力が20パーセントダウンで航続距離は10パーセントダウンってとこだね
アップデートにより突然生じたから劣化による能力低下ではなくテスラ側が発火対策で制限してるのは間違いない
今後もさらに経年に従って制限を加えていくのかこれ以上は制限しないのか或いは戻されるのかは分からんけど
新しい車両も今後は同様に制限してくのかな?
充電出力はEVの利便性の最重要ポイントでモデル3の250kwとかタイカンの270kwとか辺りだとガス車と遜色ないと思ってたが古くなると出力低下するなら話は違ってくるし古くなると不便になるなら中古車価格にも響く
@@@男は黙ってキャデラック!二十三代目@@@
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/05(土) 06:05:13.89 ID:XZaOIhIF0
日本から撤退したメーカーなんて…
テスラ Tesla バッテリー77個目
646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-am8W)[sage]:2019/10/05(土) 13:37:42.00 ID:XZaOIhIF0
JAIAの9月のothersが290台になってた
モデル3中心に280台くらいは売れたようだ
テスラ Tesla バッテリー77個目
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-am8W)[sage]:2019/10/05(土) 18:00:04.64 ID:XZaOIhIF0
電池のアップグレードって日本の車検制度では問題ないのかな?
容量はともかく重量が大きく変わると改造申請が必要になるよね
ロードスターでアップグレードはかつてあったけど日本でも実施例ってあったんだろうか?
クレームによる同容量電池新品交換例は日本でもあるようだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。