トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月01日 > KD2+waVy0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/3184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
アウディって売れなくなったけど、何かあったの?4
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】

書き込みレス一覧

アウディって売れなくなったけど、何かあったの?4
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/01(火) 15:19:15.82 ID:KD2+waVy0
昔に80、A4(B5)と乗ったけど、今のA4買うか?と言ったら、買わないなー。
A4以上ならメルセデス・ベンツかBMWにするし、A3以下ならゴルフかイタフラ、もしくはプリウスでいい気がする。
確かに今のアウディは、どの車も「このクラスはアウディのこれじゃないと!」みたいなモデルが1つもない。
A3しか売れてないって、昔の「奥様にはアウディなんかいかがでしょうか?」みたいな時代に戻ったんじゃないかしら。
アウディって売れなくなったけど、何かあったの?4
944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/01(火) 20:38:09.90 ID:KD2+waVy0
5気筒モデルと10気筒モデルはそれなりに存在価値があるかな。
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/01(火) 20:43:37.65 ID:KD2+waVy0
>>702
物理法則での限界が低いから危なという話でしょ。
あと、事故の原因で限界を超えてっていうのは割合としては少ない。
ほとんどが不注意などで、車の限界未満での出来事。
つまり物理法則なんて意識して運転しなくても事故は起こりますし、そんなものを理解して運転してる人間は少ないです。
特に女。
アウディって売れなくなったけど、何かあったの?4
946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/10/01(火) 20:56:24.56 ID:KD2+waVy0
そうなんだよね。
ピエヒがアウディ・VWを率いてた頃はアウディが開発した技術がVWにも降りてくる構造だったけど、今は逆になってしまった。
エンジン縦置きの頃のパサートやフェートンみたいな車が産まれたのもアウディのおかげ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。