トップページ > 車種・メーカー > 2019年10月01日 > 3GbZ337a0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000201000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.3【アクセラ後継】
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】

書き込みレス一覧

【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.3【アクセラ後継】
837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])[sage]:2019/10/01(火) 10:39:24.12 ID:3GbZ337a0
>>815
俺の場合運転すること自体がワクワクするんじゃなくて、
あのデザインを見ながら乗り込み、スッポリはまるシートに座り、
ドアを閉めたら静粛性と素晴らしい内装に包まれて空気が変わり、
エンジンオンでマツコネや各種メーターが動き出し、
アクセルを踏んでスルリスルリと動き出す

この全体の流れを想像するだけでワクワクしてくるw
こちろんこの車に惚れてるからそうなるわけで
あなたは試乗する前にこの車に何かグッとくるものを感じてましたか?
感じてなければごく平凡な運転感覚しか感じないと思うよ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])[sage]:2019/10/01(火) 11:22:34.03 ID:3GbZ337a0
そうかぁ
走りで遊びたい人には退屈になってしまったか

マッタリ流したい派の自分には
今のマツダ車は凄くピッタリで好ましいんだけど
こればかりは人によりけりだからなあ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】
864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])[sage]:2019/10/01(火) 16:32:05.77 ID:3GbZ337a0
>>847
そして乗るほどに、このタイト感が居心地良く感じてきて
車内空間が広い車に乗ると体が不安定に感じて居心地悪くなるよw
・すっぽりはまり込むシート
・体の左側はセンターコンソールにあずける
・左腕は広いアームレストの上にあずける
・右腕はハンドル、たまにドアアームレスト
・背の高いダッシュボード/ドアトリム
Gがかかってもドラポジががっつり決まって運転中に体が動かない

この前広い軽を運転したらポツンと空中に浮かんでるシートに座ってるみたいで
凄い不安定に感じた…以前はそんなこと感じなかったけども
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])[sage]:2019/10/01(火) 16:38:14.22 ID:3GbZ337a0
アメリカ人と日本人は価値観が近いのかね
お互い尊敬し合える関係というか

でも車のデザイン嗜好はかなり違うがw
【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】
868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da1-BQKu [122.22.214.159])[sage]:2019/10/01(火) 18:06:29.11 ID:3GbZ337a0
>>865
広い運転席は体ができるだけ内装と当たらないように出来ていて
狭さを感じないよう配慮されているが、反面揺れに対する体へのサポート力は低い
狭い運転席は体が全方位何がしか内装と当たるように出来ていて
狭苦しく感じてしまうが、反面揺れに対する体へのサポート力は高い

俺は狭いというか包まれ感のあるコックピット的な運転席が好きなことがわかった
そしてがっつり包まれてどんな揺れが来ても体が動かないマツダ3の運転席が
ロングドライブになるほど疲れないこともわかったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。