トップページ > 車種・メーカー > 2019年09月29日 > NTqEV9Ig0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/3427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010010000100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイラインを語ろう Vol.47

書き込みレス一覧

V37スカイラインを語ろう Vol.47
726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/29(日) 09:35:43.64 ID:NTqEV9Ig0
>>707
いろんな車にファンはいるけどとりわけクズなのはR世代の非オーナーのファンだと思うわ
BNR買う金なくて乗ったこともないのに性能語って他車を貶す
じゃあなんでBNR買わないのと聞かれると何かしらケチをつけて買えるけど買わないのだとホラを吹く
日産が愚かにもそんな期待に答えたR34の結末は言うまでもなく
日産の最後の花火のR400も買わないくせにそこらでオーナー面して性能語るんだろうな
V37スカイラインを語ろう Vol.47
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/29(日) 11:39:27.56 ID:NTqEV9Ig0
>>739
EJ20が遂に消えるようにVR30は間違いなく日産最後の量産V6エンジンになるだろう
日産は直4がkr20でV6がVR30
トヨタは直4がA25でV6がV35A
日産にはトヨタのA25相当の実用特化エンジンが無いのが気になるけどいきなりEVに移行するつもりなのか
V37スカイラインを語ろう Vol.47
751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/29(日) 14:39:40.53 ID:NTqEV9Ig0
>>746
全固体電池の汎用化なんてロードマップすら見えてない中で何考えてるんだろう
トヨタが全固体電池開発しながらも新世代のエンジンをここ数年で続けてリリースしてるってことは当面はリチウム全盛でその間はHVを続けるしかないのに
V37スカイラインを語ろう Vol.47
759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/29(日) 19:09:27.76 ID:NTqEV9Ig0
>>756
Z33の初期モデルが初めて乗った車だけど燃費の極悪さではあれより酷いのは未だに知らない
確かに出足のトルクはすごかったけど排気量大きくなったZ34より2割も燃費悪かったし
V37スカイラインを語ろう Vol.47
770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/29(日) 22:02:48.32 ID:NTqEV9Ig0
>>769
そもそも日産車も後輪駆動車も買わないだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。