トップページ > 車種・メーカー > 2019年09月23日 > omp8pcuW0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/3472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000010001116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-9GzD)
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.108
V37スカイラインを語ろう Vol.47
V37スカイラインを語ろう Vol.45
V37スカイライン購入者−情報交換 part31

書き込みレス一覧

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.108
909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/23(月) 08:19:27.29 ID:omp8pcuW0
さんざんトーションビームとバカにしていたらスバルのはそれ以下でしたという結果に草
V37スカイラインを語ろう Vol.47
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/23(月) 08:26:33.60 ID:omp8pcuW0
未だにドリフトとかラップタイムにこだわる奴が生き残ってるのか
そんな人はクルマで何を買っても楽しくないと思うし
何より遅れてる

実際に使えないクルマの性能談義より
デジカメの画素数とか、PCの処理能力とか語った方が
実利に適ってて遥かに楽しいだろ
V37スカイラインを語ろう Vol.45
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-9GzD)[sage]:2019/09/23(月) 17:32:48.66 ID:omp8pcuW0
>>568
前期型だって、歩行者感知してブレーキ作動する(一応経験者)
柔らかいモノに感知しにくいらしいので、絶対大丈夫かどうかは不明だが。

実用上違うのは唯一、渋滞で完全停止したとき。
ブレーキ踏む必要があるかどうか。
それ以外は、LKAも付いてるから、
カーブが緩やかな高速なら手放しでも行ける。
ドイツ車、レクサス見ても、400Rで平均以上。

ただ、例の糞ナビはどうなってるのか?
そっちの方が問題だ。
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/23(月) 21:13:10.00 ID:omp8pcuW0
日産マークにしろっていう意見があったかどうかも怪しいが
少なくても、Vモーション顔にしろ、という意見は、メディアにすらなかった
サイズや価格やテールランプには異議があっても、全体のデザインは好評だったのでは?
なに勘違いしてるのやら

10年後には、日産全車種Vモーションやめてるか
会社そのものが傾いてるか、どっちかだろうな
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/23(月) 22:04:35.38 ID:omp8pcuW0
コンセプトが時代の趨勢で変わろうが、その記号は一貫してたスカイライン
その記号を棄てた時=批判集中がお決まりのパターン
サーフィンライン、ストレート6、5ナンバー、◎テール、水平指針、などなど

今度は日産マーク

ブランドとしては、日産・インフィニティ、意見はあるだろうが
サラリーマンの多数決でコロコロ変わる「どっちつかず」は最低だ
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/09/23(月) 23:06:29.35 ID:omp8pcuW0
祖父の代から同じブランドを乗り継いで来た事実
それだけで21世紀まで続けてくれてありがとう、だ

クラウンやカローラとは全然違うし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。