トップページ > 車種・メーカー > 2019年08月26日 > Kc4kxfj70

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】

書き込みレス一覧

【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/08/26(月) 13:39:55.54 ID:Kc4kxfj70
旧オートックワン実燃費テスト(現モータ)

GT-R
JC08モード燃費8.6Km/L実燃費:平均9.0Km/L実燃費:市街地7.0Km/L実燃費:郊外路9.0Km/L実燃費:高速道路11.3Km/L

NSX
JC08モード燃費12.4km/L実燃費:平均12.7km/L実燃費:市街地10.6km/L実燃費:郊外路13.7km/L実燃費:高速道路13.8km/L
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/08/26(月) 13:54:34.66 ID:Kc4kxfj70
NSXエンジン開発論文より
新型NSXのコンセプトである高い運動性能を実現するための出力性能と,時代背景に見合った環境性能を両立するため,新骨格の3.5 L V型6気筒過給エンジンを開発した
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/08/26(月) 16:05:47.92 ID:Kc4kxfj70
>>967の続き2
高出力と高熱効率を両立するため,筒内直噴と高タンブルポートを用いて燃焼を最適化し,左右各バンク独立のツイン過給システムや,筒内直噴とポート噴射を併用する燃料供給システムを採用した
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/08/26(月) 16:08:16.45 ID:Kc4kxfj70
>>967の続き3
車両運動性能の向上を目的としてパワートレインの軽量,コンパクト化と低重心化を図った.また,高出力化に対応し,
スポーツ走行にも耐えうる冷却性能や骨格信頼性を確保するため,鉄溶射シリンダボアやドライサンプ潤滑システム,3ピースウォータジャケット,スイングアーム式動弁機構,リダクションチェーン駆動方式を採用した
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/08/26(月) 16:13:27.86 ID:Kc4kxfj70
>>967の続き4
その結果,最高出力は373 kW(500 HP),最大トルクは550 Nmを2000 rpmから6000 rpmまでの広範囲で発生すると同時に,欧州Euro6bおよびUS ULEV125に適合した.


NSXのエンジンは可変バルブ機構は付いてないが、
スイングアーム技術はレーシングエンジン譲り。

NSXエンジン開発者はmホンダのインディカー、アメリカンル・マン等のチャンピオンエンジンを開発した人。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。