トップページ > 車種・メーカー > 2019年08月21日 > RtbOdvxm0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/3172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010021010100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf54-vqjO [126.61.124.253])
【VW】 パサート part.40 【Passat】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 21【EV・LEAF】

書き込みレス一覧

【VW】 パサート part.40 【Passat】
326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/21(水) 05:29:41.95 ID:RtbOdvxm0
>>325
国産の方が採用は早いですね、スバルが一番進んでいました
ホンダの全車速ACCは127万円のN-WGNにも標準装備でレーンキープ付でほぼ自動運転出来ますよ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 21【EV・LEAF】
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf54-vqjO [126.61.124.253])[sage]:2019/08/21(水) 08:30:56.97 ID:RtbOdvxm0
>>234
全固体電池は、鉄腕アトムの原子力電池並の不確定要素ですw
【VW】 パサート part.40 【Passat】
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/21(水) 08:49:46.53 ID:RtbOdvxm0
>>328
現状土砂降りでも使えるレベルなので特に必要無いんじゃ?
レーダーも万能では無くて、レーダードームに雪や汚れが付着すると停止しますからね
ワイパー越しの2眼カメラは雪でも視界クリアなので使えますが
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 21【EV・LEAF】
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf54-vqjO [126.61.124.253])[sage]:2019/08/21(水) 09:20:28.87 ID:RtbOdvxm0
>>240
その温度が上がる度に劣化するのがリチウムイオンの特性なんですよ
20〜25度が理想値ですが、そこから外れる頻度が高ければ高いほど劣化が促進されます
【VW】 パサート part.40 【Passat】
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/21(水) 11:14:14.09 ID:RtbOdvxm0
>>333
確かに先駆者としては凄かったですね、それで回りも火が付いた、トヨタなど最後発でしたからね
ですが残念な事に日立とカメラで揉めて、技術者も大量流出してしまいました、もっと条件の良い大手に引き抜かれたのでしょう
業界あるあるですねw

今のスバルにはもしかしたら残りカスしか残っていないかも知れません、残念な事です
【VW】 パサート part.40 【Passat】
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/21(水) 13:10:46.06 ID:RtbOdvxm0
>>335
駄目とは言いませんが、大幅な進化は望めないかも知れません、アイサイト関係の主要な開発メンバーが抜けましたので
でも現状でもほぼ完成の域に達しているので、問題無いとも言えますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。