トップページ > 車種・メーカー > 2019年08月08日 > 0hdl9UXP00808

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/3089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002101001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])[sage]:2019/08/08(木) 12:17:48.80 ID:0hdl9UXP00808
>>617
真夏でも尻から背中にかけて汗ばむなんて無いんだけど、どゆこと?
エアコンは常にエコモードで25度設定、アイドリングストップ中はエアコンを切って送風にしてる
CX5 のエアコンはエコモードにしててもアイドリングストップ中、10秒くらいで再始動するから
そんな短時間のアイドリングストップなら、ストップしない方が燃料消費量少なくて済むっつーの
でも送風にしとくと1分くらいはストップし続ける
話は変わるが、エアコンのエコモードがなにやってるかをちゃんと説明しないのもウザいよなあ
走行負荷が上がるとコンプレッサー切り離すとかやってんの?
やってないだろうなあ
アイドリングストップ時間もエコモードにしてても伸びないくらいだし
何もやってない気すらする
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])[sage]:2019/08/08(木) 12:29:44.16 ID:0hdl9UXP00808
>>621
あはははは
お金なら多分お前が逆立ちしても勝てないくらい持ってるよ
化石燃料の消費を減らそうとするのはそういう問題じゃない
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])[sage]:2019/08/08(木) 13:18:21.16 ID:0hdl9UXP00808
>>627
何を食って育つとそこまで卑屈な生き物になるんだ?
まあなんだ、色々と頑張れ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])[sage]:2019/08/08(木) 15:59:22.52 ID:0hdl9UXP00808
>>642
たとえディーゼルでもあんなもん要らんよ
量販店でもどこでもオイル交換はできる
量販店でのオイル交換料金と単純に比較してみるといい
ディーラーは量販店ほど効率よく動かないから
オイル交換ごときで予約入れろなどと寝ぼけたこと抜かすところまである始末
しかも2週間先まで埋まってますとか
やる気あんのかこいつら(笑)
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])[sage]:2019/08/08(木) 18:22:38.49 ID:0hdl9UXP00808
>>647
やって欲しいなら都度金払って頼めばいいだろ、なんちゃらパックなんか必要ない
別にディーラーでなくて町工場でもカー用品店でも、どこでもやってくれるし
俺は自分でやるけど

>>648
CX5ってのはディーラーでなけりゃまともに整備もできないような、おかしげなクルマなのか?
ぼくは何となくそう思う(キリッとかいう、迷信みたいな話か?
迷信ではないというなら具体的な根拠を示してくれ
たかが400マンそこらの乗用車がディーラー以外では満足に整備できないという根拠を


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。