トップページ > 車種・メーカー > 2019年08月05日 > Y3BtmSVa0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000100100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】

書き込みレス一覧

【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】
333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/05(月) 08:43:40.28 ID:Y3BtmSVa0
14年式デミオXD MT 9万km
ある日駐車場から発車しようとしたらギアが入らない
どこかに入らないかとギヤをガチャガチャしてたら、シフトレバーが360°グルグル回るようになる
どうしようもないのでレッカーを呼んでディーラーへ入庫
ディーラーも経験したことがない症状なのでとりあえず預けさせてくれといわれる
3日後電話で、『だいたい原因はわかったが、メーカー保証が使えるかわからない
もし自腹で修理の場合は25万ほどかかる』と言われる

2週間後もうだめかと思ったが、『メーカー保証で修理できました』と連絡がくる
話を聞くとミッションとシフトレバーを繋ぐロッドのピンが折れた?らしい
それだけを修理することはできないからミッション丸ごと交換しました とのこと
もう少しギヤチェンジするときは優しく操作してくださいね とのこと

別に私はサーキットで走行したり、峠を攻めたりしない(過走行であることは認める)
のでなんだかモヤモヤした気持ちになりつつも
メーカー保証で無料で直してもらえたのでまあいいかと久しぶりの慣らし運転に勤しむ
【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/05(月) 08:45:07.27 ID:Y3BtmSVa0
結局何が言いたいかと言うと
初期型DJのMTに乗っている人は
突然ミッションが壊れるかもしれないので
注意してください
【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/05(月) 13:28:22.37 ID:Y3BtmSVa0
>>336
そこまで酷い操作をした自覚は無いんだけどなぁ
しいて言うならクラッチが磨り減らないように早めに繋ぐように心掛けてる
それでも衝動が発生しないようにはしていますが・・・

>>338
発車時以外は超低速でも2速で繋ぐようにしていますよ

>>337
マジですか・・・1度あることは2度あるんですね
より気をつけなければ
【MAZDA2】マツダ2 Vol.193【4代目デミオ】
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/05(月) 16:33:20.31 ID:Y3BtmSVa0
>>346
下げるときはダブルクラッチでもちろん回転数も合わせて繋いでいるよ
まあダブルクラッチが意味があるかどうかはわからないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。