トップページ > 車種・メーカー > 2019年08月05日 > 5vvbt29O0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853b-h1v9)
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5

書き込みレス一覧

【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5
917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853b-h1v9)[sage]:2019/08/05(月) 00:15:03.00 ID:5vvbt29O0
正規ディーラー区分なら、12月組の白サハラは5〜6月に納車されてるぞ。
詳しくは全国各正規ディーラーのスタッフブログの納車式項目を参照。
ちなみに、2.0サハラ(3〜4月先行組)は7月から第一陣が納車されてるみたい。
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5
921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853b-h1v9)[sage]:2019/08/05(月) 02:22:54.01 ID:5vvbt29O0
正規ディーラーの無い県なんてあったのか?
って調べてみたら高知県は三菱自動車の整備工場しかないな。
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853b-h1v9)[sage]:2019/08/05(月) 16:36:32.58 ID:5vvbt29O0
ただいま外気36度のラングラーの中から失礼

断熱シートはる前に天井とか内装のプラ部分さわってみな

天井は熱を通しにくいFRP製な上に外が熱引け性のいいアルミ製だから殆ど熱を内部に通さない。

jk型は外が鉄だったから断熱シートが必要だったがjl型は各部にアルミが使われてるからよく冷える。

暑さの原因は以外とデカイフロントガラスと、熱を保持する内装のプラ。



あと関係ないけど今洗車してて気がついたけど、外装がアルミで磁性を帯びないせいか鉄粉が殆ど付いてない上に、水かけてもあんまり蒸発してかなくて拭き上げ時間が確保が出来て結構楽だった。
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853b-h1v9)[sage]:2019/08/05(月) 18:32:17.50 ID:5vvbt29O0
2Hも4Hautoも4Hも共通でハンドル中央の遊びは同じ。

違いは、ハンドルの遊びより切った時の重さが2H→4Haut→4Hの順に重くなる。

よって、同じ力で直進時の修正操舵をした時、4H系の方がハンドルが動きにくい分直進性がいい。
だから高速では4H系のほうが運転が楽になる。

ただこれは直進時修正操舵を使いまくるクセがある運転者の話しで、ちゃんと操作できるひとは2Hの方が運転が楽になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。