トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月31日 > qMrXH4T80

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/2985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002102000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】

書き込みレス一覧

【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/31(水) 12:19:59.91 ID:qMrXH4T80
>>145
君は何を言ってるんだ?
エンジン直結モードはガソリン車で言う1番高いギア比と同じ状態だぞ
高速走行時はガソリン車と燃費は変わらんよ
高速時でも加速等で一時的にパワーが必要な時はキックダウンが出来ないからモーターに切り替わってモーターでの力強い加速
i-MMDは細かい制御は別として
EVモード
ハイブリッドモード(エンジン発電)
エンジン直結モード
の3つの状態しかないから

ディーラーで話してんなら、もう少し勉強してこいよ
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/31(水) 12:44:24.11 ID:qMrXH4T80
全車速ACCが要らんならフィット3でもいいかもな
ただ1度使いこなすと全車速ACCは購入条件で絶対になる
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/31(水) 13:20:41.20 ID:qMrXH4T80
>>157
そのアシストって言い方が誤解を招いてるけど
i-MMDのエンジンモードでのモーターのアシストって、モーター駆動に切り替わってモーターがアシストなんだよね
MTで言う5速で直結だからそのまま踏み込んでも加速とか辛いでしょ、そんな時はモーターに切り替えてパワーが必要な時はアシストしますよって制御なのよ
エンジンとモーターは完全なバトンタッチで制御されてる
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/31(水) 15:04:52.48 ID:qMrXH4T80
そのパラレルってレビューではよく語ってる人居るけど、ホンダは公式でパラレルに関して語ってる話ないんだよね
レビュー者の勘違いなんじゃないかと思ってるんだけど
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/31(水) 15:08:55.16 ID:qMrXH4T80
車軸、バッテリーの間のギアマークは回生してる状態なんじゃないの
エンジンの駆動がタイヤと回生モーターに伝わってる状態


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。