トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月24日 > olYxinI+0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/3064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000010010000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed0f-Hfjl [210.250.158.72])
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part28
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
【SUBARU】3代目スバルXV Part41【エックスブイ】

書き込みレス一覧

【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part28
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])[sage]:2019/07/24(水) 07:47:49.59 ID:olYxinI+0
RX-7数台乗り継いだがやはりロール少なくクイックに水平移動する動きはスポーツカーならでは
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])[]:2019/07/24(水) 09:24:10.66 ID:olYxinI+0
高性能スポーツセダンとして価格も含めてS4と400Rを比べて悪いことはないと思う
ただ400Rの全長・車重を考えると性格は別物
2駆で405馬力は車重考えてもかなり厳しく頻繁な制御介入が予想されて発揮できないと予想

乗り心地や装備、質感含めた快適性は400Rがかなり上
安全性能やAAC運転などはS4が上

価格比較では過去のS4tsが近いがブレンボ・レカロ・BBSなどブランド代が主
400Rは内製4ポットキャリパーでも性能は十分だろうしその分快適装備に掛けてる印象

運転する楽しさはS4・快適性は400Rかな
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])[sage]:2019/07/24(水) 14:04:46.94 ID:olYxinI+0
比較といっても競合車やライバル車ということでなく購入時の魅力度の話

400Rは質感高くナビもついて500万はお買い得さらに405PSも魅力的
だけど全長4810車両重量1760kgでFR
速さは想像できるが高速街中ワインディングなど一般公道で普段乗りの楽しさ満足度はどうか
300PSでも4駆でアイサイトついて400万のVAGはどうか
いやVAGよりはやっぱりVABが楽しいかもとか
人によっては500万出すんならセダンより広く豪華なオラ系ミニバンに価値ありという人もいるだろうし
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-3Dfo [219.66.228.173])[sage]:2019/07/24(水) 17:57:28.16 ID:olYxinI+0
>>308
>>310
細かいなあ(笑)
S4 STI Sportにビルトインナビだけ付けて約437万
スカイライン400R 約552万 BOSEシステム追加で+約22万
アルファード HYBRID Executive Lounge 本体のみ735万
ついでにスープラRZ 本体のみ690万
これでいいかな

ちなみに立派なSGPインプレッサG4 1.6i-L EyeSight付いて194万
【SUBARU】3代目スバルXV Part41【エックスブイ】
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed0f-Hfjl [210.250.158.72])[]:2019/07/24(水) 22:26:25.43 ID:olYxinI+0
10キロ以上あった燃費も この暑さでエアコンをガンガンつけたら
8キロ位まで落ちたわ

皆さんもそんな感じですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。