トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月24日 > ogp+j9TB0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000020000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59

書き込みレス一覧

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 08:42:13.20 ID:ogp+j9TB0
ずっと内気
曇りがあまりにひどい時は一時的に外気にするけど
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 09:31:03.50 ID:ogp+j9TB0
>>47
5人で乗ってても内気やぞ
言うても休憩考慮したら2時間も3時間も締め切る環境にはならん
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 09:43:57.63 ID:ogp+j9TB0
>>49
全く無い
そもそもCO2濃度5,000なんて部屋で石油ストーブ付けてると平気で行く
まあ車は密閉性高くて部屋狭いから条件悪いとあっという間に上がるけど人の呼気での上昇なら頭痛やダルさ感じるから窓開ければ良いんだよ

一酸化炭素と勘違いしちゃいかん
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 09:56:08.74 ID:ogp+j9TB0
>>51
二酸化炭素濃度も大切だけどそれより酸素濃度のほうが人間は影響ある
普通にオフィスとかでも換気してないと高い濃度出るからね

長時間運転する場合は換気も気にしたほうが良いとは思うよ
眠気を感じたら窓開けて休憩だね
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 14:19:44.08 ID:ogp+j9TB0
今のフォグなんてファッション性なだけでしょ
それに純正のフォグなんて対向車眩しくもなんともない
いかんのはアホみたいに強烈なLEDに換えてる車だわ
フォグもローも光害が酷い
あとフモール+フォグのみで走ってるアホな車も
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b43-ShKg [153.142.43.185])[]:2019/07/24(水) 14:41:57.93 ID:ogp+j9TB0
>>62
目に軽度の障害在るから対向車のライト浴びると見えなくなるけどフォグが眩しくて困ったこと無いけどね…
光軸調整してないやつとかアホみたいに明るいLEDダメと言いたいだけなんだけどね

LEDの光は本当に見にくい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。