トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月03日 > yDPEdcLV0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011030410300309000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
プリウス総合スレPART.4
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
プリウスの暴走事故続発! ハッキングが原因か?
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
なぜトヨタは世界一の自動車メーカーなのか?

書き込みレス一覧

プリウス総合スレPART.4
643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 01:29:48.79 ID:yDPEdcLV0
>>642
最後までゴミレスだったなこのバカはwww
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 02:34:41.14 ID:yDPEdcLV0
>>14
保険料率や金額で事故率を語る奴は詐欺師だって習わなかったのか?w

>>13
プリウスの暴走事故続発! ハッキングが原因か?
674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 04:23:11.48 ID:yDPEdcLV0
■ 暴走するトヨタ「プリウス」■
<「福岡十人死傷」はただの事故か?>
(総合情報誌「選択」2017年1月号)

福岡市博多区の原三信病院にタクシーとして利用されていたトヨタ自動車の「プリウス」が突っ込み、三人が死亡した事故から一カ月。
福岡県警はイベントデータレコーダー(EDR)の解析結果から 「運転手がブレーキとアクセルを踏み間違えた」と断定した。
が、果たしてそう言い切れるのか?

(中略)
プロドライバーが踏み間違えたことに気づかず350mも走行し続けるとは考えにくい。
事故を起こしたドライバーは64歳だが、
「ブレーキを踏んだが車が止まらなかった。ギアを変えてエンジンブレーキをかけようとしたが、減速せず突っ込んでしまった」
などと具体的な供述をしていることや、事故直後に警察官とやりとりできていたことからも認知症や運転中に意識を失った可能性は低い。
プリウスの暴走事故続発! ハッキングが原因か?
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 04:24:25.26 ID:yDPEdcLV0
<制動系に構造的な問題の可能性>

ここで浮上してくるのがプリウス自体の欠陥問題だ。
決め手となったEDRは事故で大きな衝撃が生じた際に車体の前後左右にかかる加速度やロール角、エンジン回転数、アクセル開度、ブレーキ動作などを記録する装置だ。
このEDRの解析結果が出るまでに20日近くかかったことも臆測を呼んでいる。
交通事故分析を手がける専門家は「取り外したEDRをパソコンに接続してデータを吸い出すには十数分しかかからない。なぜこんなに時間がかかったのか」と訝る。
(中略)
しかもEDRのデータはトヨタの独自仕様で、同社のシステムでなければ分析できないため中立的な検証が難しい。
今回の事故と同様、米国で車両の不具合が問題視された時は、トヨタ側が「EDRシステムは実験装置であり、信頼できるものではない」との声明を出し、データ提供に消極的だったため、「隠蔽工作を疑われたこともあった」(同前)という。
プリウスの暴走事故続発! ハッキングが原因か?
676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 04:26:38.78 ID:yDPEdcLV0
(中略)
2010年以降に実施されたプリウスのリコール9件のうち、今回の事故との関連が疑われる制動系(パーキングブレーキを含む)が3件、駆動系が2件の計5件と過半数を占める。
しかも、その5件中3件は制御ソフトの不具合でリコールが実施された。
国土交通省に寄せられた12年以降の不具合情報件数は制動系に限っても同じトヨタのHV「アクア」の7件に対し、プリウスは76件と10倍以上も多い。

もちろん販売台数が多ければ不具合情報が増えるのも当然だが、12年1月から16年11月までの累積販売台数を比べると、アクアの113万4427台に対し、プリウスは111万7945台とアクアの方が多い。
にもかかわらず、制動系の不具合情報はプリウスが大きく突出している。
つまり同じトヨタのHVでも、プリウスだけが制動系などに構造的な問題を抱えている可能性が高い。

「ここまで不具合情報が寄せられている以上、国交省や警察が徹底的な調査と解析をする必要がある。単なるドライバーのミスで片付けるのは問題だ」と、前出専門家は警鐘を鳴らす。
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 06:54:47.26 ID:yDPEdcLV0
>>39
お前の妄想に説得力は無いな
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 06:56:51.65 ID:yDPEdcLV0
任意保険の保険料や料率をもって車の安全性を主張しようという輩は、逆に自ら負けを認めたも同然であり、まさに薄汚れた詐欺師以外の何者でもない

そもそも任意保険の保険料や料率は車の事故件数や事故率を直接反映したものではなく、従ってそれらの数値をもって車の危険性を語ることなど出来ないのだ

本来は車としての安全性を主張するのであれば、まずは車両の各要素に設計上の問題又は危険性がない事を具体的に証明すべきであり、次に事故件数や事故率、或いは不具合報告件数などをもって数的な裏付けを語るべきである

即ち、それすら出来ずに保険料等をもって車の安全性を語ろうとするのは、要するに「正攻法では全く擁護できない」という事を自ら白状する様なものである
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 06:58:05.89 ID:yDPEdcLV0
例えば任意保険の対人料率と対物料率を例にとると、その算出における主要要素は (1) 保険加入者数 と (2) 事故に伴う保険金支払実績金額であり、すなわち該当車の保険金支払総額を加入者数で割った数値が重要な鍵となる

そこで便宜的に加入者数を販売台数に、保険金支払総額を事故件数に置き換えると、以下の傾向があると言える

・販売台数が多ければ、保険料率は低くなる

・事故件数が多ければ、保険料率は高くなる

即ち見れば分かる通り、複数の要素がある以上はどちらの要素も直接には保険料率にリンクしないのだ

例えば、販売台数が多くても事故件数が多ければ保険料率は高めになり得るし、逆に事故件数が少なくても販売台数が少なければ保険料率は高めになり得るという事だ
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 06:59:17.46 ID:yDPEdcLV0
そして上記から言える事は、保険料率というのは決して何かを一律的に示す指標ではなく、たとえ全く同じ保険料率であっても個々の車種によってその意味合いは異なるという事である

例えば保険料率が同じく「5」であったとしても、かつて年間31万台以上を売り上げたプリウスの様な車と、年間販売数万台程度の車とではその数値の持つ意味は大きく異なり、同じ保険料率ならプリウスの方が事故の危険性が高いと推測され得るのだ

なお興味のある人は以上の事を踏まえて以下の提灯記事を読んでみるといい
仮にも車の専門誌が、いかに幼稚かつ卑劣な手口を用いて世間を欺きプリウスを擁護しようとしたかをつぶさに見る事ができる 

【任意保険で検証】「プリウスは事故率が高い危険なクルマ」は本当か?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00010001-bestcar-bus_all&p=1
【悪魔の】プリウスミサイル Part.3【欠陥車】
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:04:28.11 ID:yDPEdcLV0
>>14
貴様の汚い手口は一切通用しねえよw

>>16-18
プリウス総合スレPART.4
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:30:18.88 ID:yDPEdcLV0
■保険料率だけで車の安全性は語れない■

任意保険の保険料や料率をもって車の安全性を主張しようという卑怯な輩は、逆に自ら負けを認めたも同然であり、まさに薄汚れた詐欺師以外の何者でもない

そもそも任意保険の保険料や料率は車の事故件数や事故率を直接反映したものではなく、従ってそれらの数値をもって車の危険性を語ることなど出来ないのだ

本来は車としての安全性を主張するのであれば、まずは車両の各要素に設計上の問題又は危険性がない事を具体的に証明すべきであり、次に事故件数や事故率、或いは不具合報告件数などをもって数的な裏付けを語るべきである

即ち、それすら出来ずに保険料等をもって車の安全性を語ろうとするのは、要するに「正攻法では全く擁護できない」という事を自ら白状する様なものである
プリウス総合スレPART.4
645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:31:52.22 ID:yDPEdcLV0
例えば任意保険の対人料率と対物料率を例にとると、その算出における主要要素は (1) 保険加入者数 と (2) 事故に伴う保険金支払実績金額であり、すなわち該当車の保険金支払総額を加入者数で割った数値が重要な鍵となる

そこで便宜的に加入者数を販売台数に、保険金支払総額を事故件数に置き換えると、以下の傾向があると言える

・販売台数が多ければ、保険料率は低くなる

・事故件数が多ければ、保険料率は高くなる

即ち見れば分かる通り、複数の要素がある以上はどちらの要素も直接には保険料率にリンクしないのだ

例えば、販売台数が多くても事故件数が多ければ保険料率は高めになり得るし、逆に事故件数が少なくても販売台数が少なければ保険料率は高めになり得るという事だ

しかも、当然その他にも様々な要素が絡んでいる事は言うまでもない
プリウス総合スレPART.4
646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:34:19.19 ID:yDPEdcLV0
そして上記から言える事は、保険料率というのは決して何かを一義的・一律的に示す指標ではなく、たとえ全く同じ保険料率であっても個々の車種によってその意味合いは異なるという事である

例えば保険料率が同じく「5」であったとしても、かつて年間31万台以上を売り上げたプリウスの様な車と、年間販売数万台程度の車とではその数値の持つ意味は大きく異なり、同じ保険料率ならプリウスの方が事故の危険性が高いと推測され得るのだ

なお興味のある人は以上の事を踏まえて以下の提灯記事を読んでみるといい
仮にも車の専門誌が、いかに幼稚かつ卑劣な手口を用いて世間を欺きプリウスを擁護しようとしたかをつぶさに見る事ができる 

【任意保険で検証】「プリウスは事故率が高い危険なクルマ」は本当か?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00010001-bestcar-bus_all&p=1
プリウス総合スレPART.4
647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:40:45.57 ID:yDPEdcLV0
>>593
専門誌が聞いて呆れるなw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:44:34.54 ID:yDPEdcLV0
>>596
所詮は提灯記事しか書けない三流業界紙だよなw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:54:47.70 ID:yDPEdcLV0
>>162
厳然たる事実とか聞いて呆れるなw
さすがはドクズの工作員www

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:56:01.41 ID:yDPEdcLV0
>>277
少しは恥を知れよドクズw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:57:23.55 ID:yDPEdcLV0
>>430
はい説得力ゼロなw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 07:59:08.33 ID:yDPEdcLV0
>>446
馬鹿に付ける薬はねえなw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 08:00:58.35 ID:yDPEdcLV0
>>524
少しは恥を知れよゴミがw

>>644-646
プリウス総合スレPART.4
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 08:02:39.16 ID:yDPEdcLV0
>>539
お前のは事実ではなく歪曲捏造なw

>>644-646
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 08:05:33.29 ID:yDPEdcLV0
>>41
くどいなこのバカはw
ドライバー自身が主張したケースでもあるまいし下らない論点ずらししてんじゃねーよドクズがw
なぜトヨタは世界一の自動車メーカーなのか?
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 11:26:45.72 ID:yDPEdcLV0
■ 暴走するトヨタ「プリウス」■
〜「福岡十人死傷」はただの事故か?〜
(総合情報誌「選択」2017年1月号)

福岡市博多区の原三信病院にタクシーとして利用されていたトヨタ自動車の「プリウス」が突っ込み、三人が死亡した事故から一カ月。
福岡県警はEDRの解析結果から「運転手がブレーキとアクセルを踏み間違えた」と断定した。
が、果たしてそう言い切れるのか?

(中略)
プロドライバーが踏み間違えたことに気づかず350mも走行し続けるとは考えにくい。
事故を起こしたドライバーは64歳だが、
「ブレーキを踏んだが車が止まらなかった。ギアを変えてエンジンブレーキをかけようとしたが、減速せず突っ込んでしまった」
などと具体的な供述をしていることや、事故直後に警察官とやりとりできていたことからも認知症や運転中に意識を失った可能性は低い。
なぜトヨタは世界一の自動車メーカーなのか?
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 11:28:16.68 ID:yDPEdcLV0
<制動系に構造的な問題の可能性>

ここで浮上してくるのがプリウス自体の欠陥問題だ。
決め手となったEDRは事故で大きな衝撃が生じた際に車体の前後左右にかかる加速度やロール角、エンジン回転数、アクセル開度、ブレーキ動作などを記録する装置だ
このEDRの解析結果が出るまでに二十日近くかかったことも臆測を呼んでいる。
交通事故分析を手がける専門家は「取り外したEDRをパソコンに接続してデータを吸い出すには十数分しかかからない。なぜこんなに時間がかかったのか」と訝る。
(中略)
しかもEDRのデータはトヨタの独自仕様で、同社のシステムでなければ分析できないため中立的な検証が難しい。
今回の事故と同様、米国で車両の不具合が問題視された時は、トヨタ側が「EDRシステムは実験装置であり、信頼できるものではない」との声明を出し、データ提供に消極的だったため、「隠蔽工作を疑われたこともあった」(同前)という。
なぜトヨタは世界一の自動車メーカーなのか?
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 11:29:54.76 ID:yDPEdcLV0
(中略)
2010年以降に実施されたプリウスのリコール9件のうち、今回の事故との関連が疑われる制動系(パーキングブレーキを含む)が3件、駆動系が2件の計5件と過半数を占める。
しかも、その5件中3件は制御ソフトの不具合でリコールが実施された。
国土交通省に寄せられた12年以降の不具合情報件数は制動系に限っても同じトヨタのHV「アクア」の7件に対し、プリウスは76件と十倍以上も多い。

もちろん販売台数が多ければ不具合情報が増えるのも当然だが、12年1月から16年11月までの累積販売台数を比べると、アクアの113万4427台に対し、プリウスは111万7945台とアクアの方が多い。
にもかかわらず、制動系の不具合情報はプリウスが大きく突出している。
つまり同じトヨタのH∨でも、プリウスだけが制動系などに構造的な問題を抱えている可能性が高い。

「ここまで不具合情報が寄せられている以上、国交省や警察が徹底的な調査と解析をする必要がある。単なるドライバーのミスで片付けるのは問題だ」と、前出専門家は警鐘を鳴らす。
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:38:28.26 ID:yDPEdcLV0
>>45
問題の核心はフロアマットではない

お前はトヨタがアメリカでやった言い逃れと同じ手口を使ってるだけw
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:39:31.09 ID:yDPEdcLV0
昨今多くの暴走事故が発生しているが、仮にそれらが踏み間違い事故であったとしても、必ずしもメーカーがその責任を逃れられる訳ではない

プリウスに乗り込んだ瞬間に気付く事が2つある
1つは後方視界の悪さと、更にはAピラーの傾斜と太さにより前方斜めの死角が大きい事だ

死角が大きければ歩行者や車が陰に隠れてしまい非常に危険な訳だが、実は問題はそれだけに留まらない
安全運転の為には大きな死角をカバーする為に頭を左右に動かしてAピラーを避けたり後方をミラーで何度も凝視する必要があり、
これらの追加的動作を行っている間に注意力が削がれ逆に他の動作が疎かになってしまうという重大な問題が発生するのだ
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:40:08.04 ID:yDPEdcLV0
すなわち、安全性の面においてプリウスは走り出す前から相当のハンデを背負っている危険な車だと言える

その結果、ドライバーはそうしたハンデを背負いながらも更に後述の様な欠陥的ペダル配置やゲーム機用シフトノブに注意を払いながら運転するという辛い罰ゲームを強いられるのだ

要するに一事が万事の例えの通り、そもそも車という凶器に対しこの様な安易かつ危険な車体設計をしてしまう設計者や開発責任者が、
まして細部に渡って安全性にも十分配慮したHVなど到底作り上げられる訳が無いのだ
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:40:45.65 ID:yDPEdcLV0
実際、プリウスにはドライバーの誤操作を誘発する設計上の欠陥が多過ぎる

まずは周知の通り、アクセルの左寄り配置に加えてブレーキの段差が高過ぎる事により、非常に踏み間違いを誘発しやすい欠陥的なペダル配置となっている事が挙げられる

即ち、人が最も自然な姿勢で運転した場合に
「アクセルは踏み易く、ブレーキは踏み難い」
という非常に危険なペダル配置であり、完全にフェイルセーフ理論に反するものである
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:41:27.82 ID:yDPEdcLV0
具体的には、右足を高めに上げ左に捻るような不自然な姿勢でブレーキを踏む訳だが、
平常時や非高齢者は何とか対応できるとしても、緊急時や足腰が弱く感覚も鈍った高齢者については咄嗟に確実にブレーキを踏み込めるとは到底考えられないのである
人間工学以前に、人が咄嗟に踏ん張る時は真っ直ぐ体と足を伸ばす事は猿でも分かる

勿論、単純なペタル配置だけの問題ではなく、プリウスの窮屈なドライビングポジションもペダルの操作性に悪影響を及ぼしている事は言うまでもない
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:42:08.09 ID:yDPEdcLV0
しかも更に酷い事には、何とか上手くその踏みにくいブレーキを踏めたところで、今度はプリウスの必殺技「ブレーキのすっぽ抜け」が待っている危険性があるのだ
予期せぬ急発進や出会い頭事故の際にまさに藁をもすがる思いで踏み込んだブレーキペダルが無慈悲にもすっぽ抜けたその時、ドライバーが究極のパニック状態に陥れられる事は決して想像に難くない

一旦パニックに陥れば人は冷静な判断能力を失い、普段は問題ない動作までも怪しくなり、第二第三のミスを犯しがちになるのだ
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:42:51.25 ID:yDPEdcLV0
更には、まるでゲーム機の様な短小シフトノブが更なるミスを誘発する

従来型のシフトレバーならギア位置はレバーの物理的位置で確認できるが、
プリウスのシフトノブは操作後に原点位置に戻ってしまう為、現在のギア位置を確認する為にはセンターパネルを見る必要があり、操作位置と情報が完全に分散してしまっている

即ち、ドライバーは見づらいセンターパネルに目をやり、数多くの情報の中からギア位置の情報だけを的確に読み取る必要があるのだ
この従来型の集約管理とプリウスの分散管理の差が、素早く正確な対応を必要とする緊急時の操作において致命的な差異を生み出す事は決して想像に難くない

その上、アクセルを踏んだままブレーキを踏まずにNからD又はRに入れられるシフト機構などは、特に基本無音のHVにとって非常に危険である
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:43:32.57 ID:yDPEdcLV0
またプリウスのようなHVやEVの場合、特に高齢者にとって深刻な危険性を内包している

通常のエンジンならばその音と振動を体感できるが、プリウスの場合はモーターによる発進時は殆ど無音のため特に高齢者は踏み間違いに気付きにくく、
更には意外に強力なモーターの初期トルクとも相まって、高齢ドライバーの反応が遅れている間にプリウスは暴走をしてしまうのだ
【命中率】プリウス対人ミサイルRev.3【100%】
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/03(水) 13:44:10.03 ID:yDPEdcLV0
無論、誤動作によっては警告音も鳴るが、そもそも日常的に聞く筈もない警告音によって何が起きているかを瞬時に判別できる筈も無く、
ましてやセンターパネルに数行に渡ってだらだらと書かれたその警告内容をパニック時に瞬時に確認しろ等と言うのは危機対応を欠片も理解していないゲーム脳の戯れ言に過ぎない

それでなくとも耳が遠く高い周波数も聞こえなくなった老眼の高齢者にとって、多少の警告音や画面警告など糞の役にも立ちはしないのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。