トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月03日 > HIht7VZh0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/3229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])
【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.157【ATENZA】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 07:58:45.53 ID:HIht7VZh0
https://kuruma-news.jp/post/155522
他社の車はイオン発生機能が標準搭載されてたり、オプションで用意されてるらしい
マツダ車は全然搭載されてないな・・・
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.157【ATENZA】
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 23:29:16.47 ID:HIht7VZh0
>>54
そうそう、最低地上高は高めでもタイヤの隙間が狭ければ、視覚的にカッコよく見える
特に後輪の隙間が広すぎるよね・・・
アテンザとは関係ないけど、駐車場に停まってる1世代前のクラウンを見たら、
後輪の隙間は狭い代わりに、前輪の隙間が広かった
車高下げるなら前後均一に下げるだろうから、おそらく純正のままなんだろうけど、
トヨタはマツダとは逆で、前輪の方を広めに隙間を開けてるんだなと思った
【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 23:40:03.33 ID:HIht7VZh0
>>190>191
へー、過去には採用されてたのか・・・
【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 23:40:57.62 ID:HIht7VZh0
>>199
へー、喘息持ちはダメなのか、それは知らなかった(´・ω・`)
【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 23:49:29.95 ID:HIht7VZh0
>>202
有料登録しなきゃ、途中までしか読めないのか・・・
でも新設の工場のせいで遅れてるのはわかった
【MAZDA】マツダ総合スレvol.135【Zoom-Zoom】
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3de-Eaty [150.147.191.29])[sage]:2019/07/03(水) 23:53:23.32 ID:HIht7VZh0
>>205
何でセダンは売れなくなったんだろうね
右も左もSUVばかりでつまらない
寧ろ俺は40過ぎてセダンに興味持って、ハッチバックのアクセラからアテンザに乗り換えたくらいなのに・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。