トップページ > 車種・メーカー > 2019年07月03日 > 4y/39rFx0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/3229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000020010000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)
テスラ Tesla バッテリー74個目

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー74個目
401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 00:11:31.05 ID:4y/39rFx0
EVのバッテリーの高容量化は近い将来終わるだろうな。5-15分程度で80%まで高速充電できるバッテリーが実用段階に入りつつあるし、バッテリー寿命も長いから。
正確に言うと、売れ筋モデルが高容量モデルではなく40kwh-50kwh(航続距離300km-350km)モデルになると思う。
日常生活で大容量バッテリーが必要になる人はほとんどいない。1日30km程度が一般的。それなら大容量バッテリーを積むのはコスト増にしかならない。
40kwh程度のバッテリーでいいなら最新の排ガス規制に対応したガソリン車やディーゼル車と生産コストが変わらないから爆発的な普及が望める。
長距離の場合も、SA,PA,道の駅だけに超急速充電器を設置すれば休憩中に十分充電できるしインフラコストも最小限で済む。
自宅にどうしても充電器が設置できない人もスーパーやショッピングモール等に滞在中に充電できればいい。
テスラ Tesla バッテリー74個目
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 02:28:30.54 ID:4y/39rFx0
>>402
>>405
そもそも、高圧受電、特別高圧受電共に電力会社は供給義務を負い、拒否することはできない。それに、普及すればするほど充電環境は良くなる。なぜなら、需要が平準化されるから。
充電器の使用率が20%のSAがあったとする。充電器の最大出力は200kwとする。
充電器が1台のとき
ある人が充電しようとしたとき、すべての充電器が使用中の確率は20%。必要なデマンド最大値は200kw。
充電器が100台のとき
ある人が、充電しようとしたとき、すべての充電器が使用中の確率は(20%)^100=10^(-68)%(0.0000……00001%)
つまり、使用率をもっと高めても客が不便しないということ。
また、デマンド最大値は20000kwである必要がない。車によって受け入れられる電力に制限があるし、常に最大値で充電されるわけでないから。
使用率を40%として運用してもデマンド最大値で5000kwもあれば十分になり、需要が格段に平準化される。
テスラ Tesla バッテリー74個目
408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 02:36:17.42 ID:4y/39rFx0
また、テスラ、スーパーチャージャーのように充電器とケーブルを別の場所に設置すれば、充電器より充電コネクターを多く設置することも可能。
例えば、充電器100台に対してコネクター200台設置するなんてこともできる。
早く繋いだ順に充電回路が繋がるようにプログラムすればいい。
そうすることで、充電待ちのために並ぶ必要や充電が終わったからといって車をどかす必要がなくなる。
普及すればいくらでもやり方があるということ。
テスラ Tesla バッテリー74個目
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 08:24:15.47 ID:4y/39rFx0
>>411
どこに最大値で受電設備作るバカがいるわけ?テスラもやってないだろ。
それに、電力供給義務は電気事業法で定められたこと。素人は黙ってろ。
テスラ Tesla バッテリー74個目
419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 08:27:46.56 ID:4y/39rFx0
>>411
一般家庭は〇〇でお願いしますなんてのも実際には起こり得ない。完全に違法。
テスラ Tesla バッテリー74個目
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 11:20:06.66 ID:4y/39rFx0
>>424
含まれる。嘘をつくな。
>>426
テスラは合計出力が大きくなる出力を落とす仕組み。自動車の充電設備にかかわらず、大口ならどの業界でもデマンド管理はしている。
テスラの場合、新しいurban superchargerなら全基で合計出力を制限している。日本にもある普通のスーパーチャージャーなら2基の合計出力がV1で120kw、V2なら145kw(1基は最大120kw)。
台数が多くなると出力が落ちてさばけなくなるかは、最大供給能力と平均需要で決まる。それは、コストとトレードオフだから。1000kwの受電設備あるのなら200kw×5基より、200kw×10基(正し、合計1000kw)にした方がいいという話。
それこそUSB充電器でもみたことあるんじゃないの?4ポートあって各ポート最大2.4A(max8A)みたいな。
それでも4ポート埋まることは稀だし、すべての端末が2.4Aに対応しているわけではないから問題ないみたいなこと。

送電設備の負担は電力会社が行うのがルール。送電線を自腹で引くことはない。
テスラ Tesla バッテリー74個目
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1547-/Hji)[sage]:2019/07/03(水) 23:24:46.58 ID:4y/39rFx0
>>446
https://www.env.go.jp/council/06earth/y0610-09/ref03.pdf
https://www.env.go.jp/council/06earth/y0610-10/ref04.pdf
これでも読んでおけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。