トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月25日 > ut9Citdb0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/3204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000112106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/06/25(火) 12:56:35.87 ID:ut9Citdb0
エスクードの走破性についてはマイナー過ぎて情報がほとんど出てこず、実際
所有者にしか分からないもんね。電子制御4WDとかってシティ派4駆?とか言
われても、新型ジムニーだって今回オールグリッププロ仕様になったから

何よりLOCKモードはトルク配分50:50に出来る上、対角線スタックして車輪が
空転する状況ではブレーキLSDがすぐに作動してグイグイと脱出出来る林道
走破性は快感すら覚える
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/25(火) 19:52:48.03 ID:ut9Citdb0
大体コンパクトSUVのカテゴリーで雪道最強を謳うSUVを探して
いるのなら、スバルXVとエスクードの2択しか選択肢はなかろーに

俺も冬は雪道走行必ずするから、新車購入の見積は上記2車種しかしなかったよ
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/25(火) 20:49:09.65 ID:ut9Citdb0
>>168
私は4代目エスクードユーザーである事を前置きしますが
SUVカテゴリの中で重要視する比較対象は0〜100の加速力対決ではないハズです
勿論スポーツモードの運転の楽しさを否定する気持ちは微塵もありませんが

XVも2.0ILに試乗しましたが高速含め日常使いする上での加速力は必要十分以上です
むしろ、スバルが伝統として研鑽・進化させ、北米で絶賛された他車を寄せ付けない
四駆性能を憧憬の念で見る思いです。スズキもオールグリップの開発でようやくその
レベルに近づけたとはいえ、洗練された4駆という意味ではスバルが未だリードしてます

私は根っからのスズキファンですが、4駆の王者スバルには敬意を表します。今のエスクードが
無ければ間違いなくXVを購入してたでしょう
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/06/25(火) 21:12:48.37 ID:ut9Citdb0
>>173
https://www.youtube.com/watch?v=PGOqpzjK5r8
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/06/25(火) 21:33:22.65 ID:ut9Citdb0
>>175
ゴメン、ノーマルはこっちだった
https://www.youtube.com/watch?v=uAM4opE0jIk
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】
180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/06/25(火) 22:32:36.50 ID:ut9Citdb0
>>171
俺は白だよ、黒色のサイドドアガーニッシュはどうしても付けたかったから
ボディの白色との対比を明確にしたかったのが理由かな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。