トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月15日 > wMWjk+cj0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/3214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19

書き込みレス一覧

Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 21:14:09.98 ID:wMWjk+cj0
この記事かw


http://www.namaxchang.com/article/464611322.html

ここ数年の日本においてはアウディ車の販売台数が右肩下がりなのは非常に気になるところ。
最新のアウディ車を街なかで見かける機会が減ったと感じるのは私だけではないと思います。
SUV系の人気が高まったというのもありますが、新型A4、新型A5(Sportback)は前モデルよりかなり見かける頻度が下がりました。

2018年の販売台数は自販連によると「26,473台」と2014年をピークとして右肩下がりに減少しています。
もともとディーゼルエンジンモデルは投入していないので、ディーゼルエンジンの燃費不正事件の影響は直接的にはないはずですが。

台数的にはメルセデス・ベンツ、BMW、VWといった著名ブランド(年5万台〜6万台クラス)の「半分」程度の規模となってしまい、日本においては「ジャーマン3」という言葉は使われなくなる日も遠くないかもしれません
(人気が急上昇しているVOLVOと台数を競うことになる日も遠くない?)

新型において、車自体は魅力的な部分も多いですが、デザイン面ではどうも以前のような「オシャレ感」がなくなり、メカニカルなカクカクとした直線的なデザイン、特徴的すぎるライト類が今ひとつ受けていないように思います。

また、日本仕様の装備・内装クオリティが本国仕様に比べ低い、その割に価格が高いという印象が拭えません。
以前は本革だった部分が合成皮革のレザレットに置換されている部分や、樹脂パーツ部分の拡大やこまかなスイッチ類の質感も低下している部分が目立ちます。
(PWスイッチ、シート調整スイッチ類など)
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 21:20:14.04 ID:wMWjk+cj0
これとか火消ししたいのかww


A5SB 新型・旧型 インテリア比較
https://i.imgur.com/YLVqC9r.jpg

A5SB 新型・旧型 シート比較
https://i.imgur.com/yolDL1Z.jpg

アウディ新型A5・アルテオン インテリア比較
https://i.imgur.com/cFLQFCh.jpg

新A5とアルテオン 
※アルテオンにも見劣りしてしまう内装とエクステリア
https://i.imgur.com/OduHRvD.jpg
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 21:26:54.61 ID:wMWjk+cj0
これとかw

アウディRS5SB新型とマークX g's(同類)
https://i.imgur.com/2ytaXxW.jpg

アウディA5SB新型とスカイライン(類似)
https://i.imgur.com/HFZ8Xz7.jpg

アウディA5SB新型とアクセラ(類似)
https://i.imgur.com/gggzOKu.jpg

アウディA5SB新型とダイハツ ミライース(類似)
https://i.imgur.com/ynXfEiJ.jpg
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 21:31:01.93 ID:wMWjk+cj0
>>339
だいぶ値引きしてる模様w

https://syatyou.jp/car/日本のアウディの販売台数が激減している理由/

私もアウディに一年間だけですが乗っていたのでディーラーからDMなども届きますが、最近の値引き額が大きくなっていることには気づいていました。

2018年12月の販売台数ですが、アウディは2018年12月に2,425台を販売していることになっていますが、前年同月比を見ると79,4%と約20%も半台数を減らしています。
これはもう完全にアウディ一人負けな状況と言えると思います。

2019年2月のブランド別販売台数ですが、アウディは1,330台を販売していますが、前年同月比では61.4%と一年間で約4割も販売台数が減ったことになります。

2019年2月単月で見てもボルボ、BMW MINIに向かれて完全にジリ貧状況が続いていることがデータで証明されています。

アウディの販売が不振になった原因の一つは排ガス規制問題だと思いますが、同じグループであるフォルクスワーゲンはその影響も薄れて販売微増に転じる様子が伺えます。
まあ、フォルクスワーゲンの場合は排ガス規制問題の前はメルセデス・ベンツを抜いて日本で一番売れる輸入車ブランドだった訳ですから、まだ再建途中という味方もできますが、右肩下がりからは脱却できた感じ。
他には輸入車=ドイツ車の構図が少し崩れてきていて、他の輸入車メーカーの車の販売が好調なことも理由だと思います。
その筆頭格がボルボだと思いますが、日本でカーオブザイヤーなども受賞したことをきっかけ?に販売台数を伸ばしています。
またプジョー、フィアット、ルノーなども本来それほど売れ筋の車をラインナップしていないメーカーですが、販売が堅調です。
これも輸入=ドイツ車という図式が崩れている現れだと思いますので、今後はドイツ勢がどのように巻き返してくるのかが焦点になります。
ドイツ御三家(メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ)の中でも比較的歴史が浅く、販売網が未整備なアウディが現在一番割りを食っている状態というのが、今回のアウディの販売不振の原因だと思われます。
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 21:36:08.78 ID:wMWjk+cj0
>>341
やっぱり火消ししたいのはこれかw


A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
https://i.imgur.com/jmbbZRB.jpg

A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
https://i.imgur.com/3F51uGu.jpg

A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
https://i.imgur.com/42003iy.jpg

A5SB 新型・旧型 インテリア比較
https://i.imgur.com/YLVqC9r.jpg

A5SB 新型・旧型 シート比較
https://i.imgur.com/yolDL1Z.jpg

旧A6と新A5
https://i.imgur.com/kpfdFT6.jpg
新A5が一世代前の内装レベルなのがわかる
Audi A5 S5 RS5 sportsback part19
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/15(土) 23:02:21.83 ID:wMWjk+cj0
>>344-345
これなww


A5SB 新型・旧型後期・旧型前期 フロント比較
https://i.imgur.com/jmbbZRB.jpg

A5SB 新型・旧型後期 エクステリア比較
https://i.imgur.com/3F51uGu.jpg

A5SB 新型・旧型前期 エクステリア比較
https://i.imgur.com/42003iy.jpg

A5SB 新型・旧型 インテリア比較
https://i.imgur.com/YLVqC9r.jpg

A5SB 新型・旧型 シート比較
https://i.imgur.com/yolDL1Z.jpg

旧A6と新A5
https://i.imgur.com/kpfdFT6.jpg
新A5が一世代前の内装レベルなのがわかる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。