トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月13日 > mT5tOb0f0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400100000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】

書き込みレス一覧

【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 07:21:31.09 ID:mT5tOb0f0
スープラのスタイルの話。
・ホイールベースの短さは、Z4ありき だから仕方がない。が、高速安定性が不利なのは否めない。
・各所のダミーダクトは、かつて愛車GTOのサイドフィンがダミーで、ネットや評論家からさんざ叩かれていたのを思い出す。 
 別に気にしちゃいなかったが。 GTOは左右1つずつ、スープラは10個以上か・・・
 トヨタだから叩かれることはないだろうし、オーナーも気にすることはない。
・フロントフェンダーの厚みは、対人衝突安全性なんたらで10年くらい前に法律が変わり、
 ドアミラーの付け根を低く(フェンダーを薄く)出来なくなった。
 愛車のRCも真横から見るとダサいと思ってしまう時がある。RCFは完全にデコッパチ(誰も知らないだろうけど)
 GTRは、それもあって車高自体を下げなかった、とのうわさを聞いたことがあるが、真偽不明。
 GTRは、スタイル云々が全く気にならないが、愛車ながら(ド中古だけど)カッコイイと思ったことはない。
・スープラのルーフの2つの膨らみは深刻だ。実写を見た中で、リアフェンダーの丸みの次に目立つ。しかも、ダサい!
 白またはソリッドカラー(黒や赤)、マットだと目立たないだろうが、メタリック系は 
 タンコブとして光り輝いていて、かなりヤバく見えた。ニコちゃん大王というより、ハゲ頭2つという感じ。
 メタリックシルバー系を買う人は、要・実車確認。
・全体のフォルムは、口が裂けてもカッコイイとか美しいとは言えないが、存在感はかなりある。
 スタイルに抵抗がなければ、買っても良いと思う。
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 07:34:22.62 ID:mT5tOb0f0
デビュー当時は、誰も何も言わなかった。
だから、マイチェン(平成5年)でもダミーのままだった。
その後、ネットから拡散したんだよ。神のGTOも含めて、ネタ車として確立した地位を得た。
製造中止以降も、ネットで相当長い間、語り継がれてるのは、君も知ってのとおり。
スープラはネタ車にはならない。トヨタだから。
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 07:39:54.60 ID:mT5tOb0f0
スープラのルータン(ルーフのタンコブ)は、マイチェンで消えると予想、いや断言する!
実車を見れば分かるが、進撃の巨人のハゲを連想する。
自分の髪がまだあることを神に感謝。
いくら座高(身長)が高い外人向けとはいえ、あのタンコブは必須には見えない。
アルピーヌなんて、尻の高さと足先の高さがほとんど変わらない印象だったけど、
頭上にまだまだ余裕があった。スープラもシートを改良すれば済む話。
そもそもレカロなら座面3センチは下がるだろうし。
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 07:54:11.96 ID:mT5tOb0f0
スープラのデザインはどこがやったんだろう?
何かちょっと、期待をワザと粉砕する意図を感じてしまう。
知ったかだけど、CALTY (北米)とか、EPOC(欧州・昔の名)なんかの競作ではないのかな?
ボツになった他のデザイン案も見てみたい。
最終的に決めた人の決定動機が知りたい。
「最高にカッコイイんでコレに決めましたぁ!><ノ」だったら悲しい。
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 10:08:46.55 ID:mT5tOb0f0
メタリック塗装でタンコブが気になるなら、
ルーフだけマットのカッティングシートを貼れば済む(自己解決)

デザインモチーフは、1989年のバットモービル。
リアフェンの丸み、ルーフの丸みが似てる。
リアフェンダーの後ろ半分を、リアエンドにかけて角張らせるアフターパーツが出そう。

FT1はかっこいいと思ったのに、スープラは何が違うんだろう?
一番の違いは、サイドエアインテークの切れ角だね。
FT1は、伸びやかなラインでエレガントに感じられたのに、
スープラは角度がきつくなり、フェンダーはさらに丸くなった印象。
悪い意味でデフォルメした感じ。
ドアのプレスのコスト削減だったら、情けない。
ルーフもFT1より、膨らみが更に丸く大きい気がする。
万人が頭ぶつけないように実用上、大きくしたとすると、もうなんかね(略)
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 22:29:52.90 ID:mT5tOb0f0
ATについて:・・
上のどこかにも書いてあるけど、昭和末期から勝手にシフトダウンするようになった。
デメリットもある。赤信号手前で速度が落ちると勝手にギアが下がり、回転が上がる。
が、止まる前に青信号になると再加速しなくてはならなくてイラッとする。
また、アクセルを離して坂を下ると勝手にシフトダウンしエンブレが効き減速するが、、
その先が上り坂になってる時などは、「馬鹿野郎!勝手にシフトダウンで減速しやがって」と言いたくなる。
それらの欠点が解消されるには、カメラを搭載したセミ自動運転を待つ他ない。

ガズーのビデオで「RZは、ちょうど良くシフトダウンしてくれる」とか言ってるが、
フィールが良いかどうかの印象は、トルクバンドが広いかどうかの違いでしかない。
ビデオでSZよりRZの「勝手にシフトダウン」を褒めているのは、3Lでトルクバンドが広いから。
SZは2Lでトルクが薄いので、シフトダウンした時、トルクバンドを外しているから不評というわけ。
RZとSZで、シフトプログラムの優劣はない。
【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])[]:2019/06/13(木) 23:38:52.36 ID:mT5tOb0f0
売れ行きの話。
RZが沢山売れてる。高級車ほど、最高グレードが一番売れる。
ただ今回のRZも転売目的の業者が多そうだ。
35の時は、発表会で3台予約しすぐ売り400万位儲けた輩がいた。
知り合いの名義でも使ったのだろう。
実際、初代NSXも35も納車まで1年〜2年と言われていて転売が成り立った。
スープラも少しは儲かるかも知れない。
中古サイトを見れば分かるね。
当然、最高グレードの方が利幅が大きいし不人気リスクも少ない。

中古の話
初代NSXは、デビュー後人気がおとなしくなるとバブル崩壊に伴って中古価格が暴落した。
3年落ち3万キロが500万以下で買えた。フェラーリ512TRが800万で買えた時代だった。
10年を経て35も同じだった。3年落ち4万キロが500万以下で買えた。
ただ、35は450万から下げなくなって今に至る。
自分の35は、10年落ちを430万で買わされてすごく悔しい気がしたが、
10年、外車に浮気していて野暮ったい35が好きになれなかったのだから仕方がないと諦めてる。
スープラも1年以内にブームが去り、売上に見合った生産台数に調整され、
初期の中古も出回る。たぶん2年乗ったRZは400〜450万位がオークション価格だろう。

初期型の話
某メーカーで車づくりをしている友人から聞いた話。
構造的な欠点が改善されるのは、マイチェンの時(2年後)だそう。
出てすぐ改良なんてない。ディーラーを通して修理報告や客からの苦情が上がり、
ライン変更も含め大がかりな改善がなされるから年月を要する。
そもそも初期ロットを恐れていたら、目立てない。
わざわざ、目新しさがなくなるまで待つことはない。

余談だけど、アフターパ―ツで、FT-1キットなるものが(ry


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。