トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月11日 > nxquTbRK0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/3356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100011110000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc7c-ijXc [153.172.210.108])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc7c-Y0ii [153.172.210.108])
【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】

書き込みレス一覧

【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc7c-ijXc [153.172.210.108])[sage]:2019/06/11(火) 01:28:00.73 ID:nxquTbRK0
>>578
あれ?シビックとかインプってアンチに言わせりゃ「マツダ3よりはるかにマシ」なクルマじゃなかったっけ?
ぜんぜん大した事ないなあ、、マルチリンクで本当にこれ?

散々馬鹿にしたトーションと大差ないって今どんな気持ち?
それで値段いくらなんだっけ?インプとシビック
【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc7c-ijXc [153.172.210.108])[sage]:2019/06/11(火) 05:52:39.73 ID:nxquTbRK0
>>584
ふーん、マルチリンクとか言ってドヤってるけどシビックとインプショボいんだな
内装プラスチックの外装ガンダムとかもはやプラモじゃん
それでマツダ3より高いとか恥ずかしくないのかな
【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc7c-ijXc [153.172.210.108])[sage]:2019/06/11(火) 06:44:35.38 ID:nxquTbRK0
CX-8オーナーが見るマツダ3
https://youtu.be/fXKKe0riUyk
【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc7c-Y0ii [153.172.210.108])[sage]:2019/06/11(火) 07:41:57.05 ID:nxquTbRK0
スバオタのトッテナムホットスパーくん、mazda3ネガするために難癖をつけに行ったらワンソクの中の人にスバルアゲの材料にしたアイサイトの欠陥を指摘されてトドメを刺されてしまう。

>トッテナムホットスパー 1 週間前
>マツダは洒落てるけど安全性を考えたらスバル一択やな。

>トッテナムホットスパー 1 週間前
>池松健太 見てきました。やっぱりスバル一択ですね。前はマツダのcx5に乗ってました。2014年に雪道で後輪がスリップして道路沿いの防護フェンスにぶつかりました。
>それからレガシィアウトバックに乗り換えて乗り続けてますけど雪道でもスリップする事なく安定して走ってます。5年間無事故で不具合も全くありません。
>スピードの出し過ぎでもないのに突然スリップするメーカーの車には乗れないです。

>railu 1 週間前
>ちゃんと車検しないメーカーのどこが安全なんですか!?

>トッテナムホットスパー 1 週間前
>chubby boy 事故調査して操作ミスじゃないのは警察が確認済み。ディーラーも不具合を認めた。勝手な憶測で喋らん方が良いぞ?

>chubby boy 1 週間前
​>@トッテナムホットスパー その不具合というのは?具体的に

>トッテナムホットスパー 1 週間前
>chubby boy 具体的に言うとSCBCのシステムエラー。雪道の緩やかなカーブでブレーキシステムが誤作動した。

>h shin 1 週間前
>ユーロNCAP最高評価なんだが、、、

>特濃クルマチャンネル「ワンソクTube」 1 週間前
>トッテナムホットスパー アイサイトも逆光では作動しないなどデメリットもあるのでご注意くださいね。
【MAZDA3】マツダ3 Vol.38【4代目アクセラ改め】
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc7c-ijXc [153.172.210.108])[sage]:2019/06/11(火) 08:41:04.89 ID:nxquTbRK0
なんでマニュアルもロクに見ないかなあ
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/safety/i-activsense2/
追従走行機能 AT車:0km/h〜高速域まで、MT車:約30km/h〜高速域まで
ステアリングアシスト機能 AT車:約55km/h未満、MT車:約30〜55km/h

高速走行時は車間距離保持。低・中速走行時はステアリングアシスト。全部書いてあるんだが?

ネットの情報だけで理解もせずなんでも鵜呑みにするからプリウスロケットみたいな奴が居なくならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。