トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月11日 > lvt61tPi0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/3356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 17【EV・LEAF】
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★65【4代目】

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 17【EV・LEAF】
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])[]:2019/06/11(火) 11:27:35.73 ID:lvt61tPi0
>>950
つーか、そもそも>>949 [36.11.225.246]は
科学技術リテラシー皆無の一匹の文系低脳に過ぎないから

ま、この手の低脳が、非エコロジー・非エコノミーなバチモンの電池EV(笑)なんかに、
エコなどと洗脳されてすぐに手を出すわけで

Wwwwww
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 17【EV・LEAF】
958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])[]:2019/06/11(火) 17:04:29.84 ID:lvt61tPi0
>>953
電池EV(笑い)を毛嫌い? w  
別に嫌いでもなんでもないがな、単に乗用車としては今のLiI電池のままでは
ロクに使い物にならないゴミ、非経済的で非エコロジーなゴミ、って事実を言ってるに過ぎない
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★65【4代目】
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])[]:2019/06/11(火) 17:13:14.89 ID:lvt61tPi0
>>291
どのメーカーであれ、高価モデルの最新バージョンではその程度は常識だろうw

JNCAPでも大抵他社に負けるホンダの安全装備だから、なおさらそう思えるな
そもそも、ステマ売文屋の勝手な言い草の評価なんぞ誰も簡単には真に受けるもんではない

ま、日米欧の主要自動車テスト機関の評価以外は見る価値なし
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★65【4代目】
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])[]:2019/06/11(火) 17:20:20.95 ID:lvt61tPi0
>>292
自動ブレーキの時にブレーキランプは点いているんだろうか?点いてなかったら危険 ← 爆笑

とか・・・馬鹿が思いつくような心配を、自動車メーカーの技術者が思いつかないはずが無い
つまり、ドライバーの手動操作をほとんど完璧にシミュレートしてブレーキランプを点灯させる仕組みぐらいは
馬鹿が余計な心配しなくてもキッチリ付いてる
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★65【4代目】
297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b230-iWFC [59.134.32.115])[]:2019/06/11(火) 17:26:19.46 ID:lvt61tPi0
>>284
一応センターコンソールにはメッセージが出るけどね
「前走車がスタートしたのでスタートして下さい」みたいなメッセージが

つまりトヨタは自動発進も発進アラート音も出来るのだが、あえて
ドライバーが前走車に一定の注意を払いつつACCを使え、という形に設計してるわけだ
だからセンターコンソールにメッセージを出すだけにしてる
まぁ、トヨタらしいなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。