トップページ > 車種・メーカー > 2019年06月05日 > H21ubDUF0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/3044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f8d-2ZOZ)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【TOYOTA】86/BRZ★161【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part102【LEGACY】
【SUBARU】新型アウトバック Part2【OUTBACK】

書き込みレス一覧

【TOYOTA】86/BRZ★161【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f8d-2ZOZ)[]:2019/06/05(水) 12:14:52.37 ID:H21ubDUF0
車重が1200kg台だから始めはブレーキパッド交換ぐらいで十分だね。

キャリパー交換となると、インプブレンボの流用は問題あるからNGだし、
エンドレスのキットはそこそこ高いし、
GTやSTIの赤い中古はタマ数が少ないし、
安くやるとしたらフロントだけ赤ブレンボを新品で買って装着かな。
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part102【LEGACY】
133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/05(水) 12:17:32.83 ID:H21ubDUF0
>>128
FIセンサーってなに?
なんのこと?
【SUBARU】新型アウトバック Part2【OUTBACK】
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/05(水) 12:45:26.90 ID:H21ubDUF0
>>145
うりなんて何も無いよ。
出足の加速感なんて停止状態から1秒程度の「ツキ」が良くなる程度で、
むしろ110kg増しの重量でチャラどころか、
110kg増がキツくて必要な加速を得るためにエンジンの回転数がすぐに上昇してガーガーうるさい。

デカいモーターをスペース的に搭載できないから非力。
非力でそれに期待できないのなら、せめてバッテリーを有効活用して電動ヒートポンプエアコンにするとか、
補機用鉛蓄電池を1つに減らすとか出番の少ないバッテリーの有効活用でわずかでも燃費向上させるとか、
そういう重箱の隅を突っつくような涙ぐましい努力さえもなーんにもしていない。
「今できること」ぐらいちゃんとやれよと思う。
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part102【LEGACY】
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/05(水) 12:46:25.26 ID:H21ubDUF0
>>134
なにそれ。燃料の何をセンシングするの?
【SUBARU】新型アウトバック Part2【OUTBACK】
149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/05(水) 13:07:47.26 ID:H21ubDUF0
>>148
48リッターの燃料タンクだと航続距離の実効値はどのくらいですか。
目安はランプが付く程度で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。