トップページ > 車種・メーカー > 2019年05月25日 > 3+WFIPsk0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/3390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011000001116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-N1KJ)
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 6

書き込みレス一覧

【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/25(土) 12:22:24.91 ID:3+WFIPsk0
>>206
駆動動力じゃないよ。
Wikipediaでもちゃんと「動力源」と駆動に限らないような書き方になってる。
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/25(土) 14:19:14.20 ID:3+WFIPsk0
>>210
駆動に限らないってのは、
パラレルではエンジンとモータの両方が車軸を駆動する動力であることに対して、
シリーズではモータのみが車軸を駆動するけど、その電力源はエンジンと回生の複数あるってこと
このパラレルの仕様によるハイブリッドの定義の誤解が本当に多い。
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/25(土) 15:28:46.88 ID:3+WFIPsk0
>>212
バッテリーに貯めてるが?
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/25(土) 21:58:57.45 ID:3+WFIPsk0
>>218
エンジン無いじゃん
EVのメインの電力は車外から供給されるものだから動力源に含まないと思われ

>>226
>バッテリーに載ってる分で
使用過程を無視した仮定は意味が無い
ハイブリッドなのは「動力」そのものじゃなくて「エネルギー源」だっつーの
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 6
188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-N1KJ)[sage]:2019/05/25(土) 22:01:44.02 ID:3+WFIPsk0
>>186
むしろそっちのスレの方が以前からあったスレ
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/25(土) 23:18:46.50 ID:3+WFIPsk0
>>231
>リーフだって回生エネルギー使ってるだろ?
リーフは外部充電なので車内で作っているエネルギーは回生のみだ
>エネルギー源はバッテリーだけだろ。他に何があるんだよ。
バッテリーを充電する元が搭載したエンジンと回生ブレーキの2種類あるという話をしている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。