トップページ > 車種・メーカー > 2019年05月17日 > 4ER8aq/f0

書き込み順位&時間帯一覧

157 位/3289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a25-ggBc)
【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】

書き込みレス一覧

【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】
921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a25-ggBc)[sage]:2019/05/17(金) 21:38:28.01 ID:4ER8aq/f0
891だが、激おこの意味がやっとわかった >>891の
「EVは奇数ギヤのみなので」の箇所か
すまんかった。モーターって書くより短いからEVというワードを使ってた。
「モーターは奇数ギアのみなので」だね
これで激おこだったのか。すまんかった。
【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】
924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a25-ggBc)[sage]:2019/05/17(金) 23:26:35.55 ID:4ER8aq/f0
>>891 ですが、いろいろ巻き込んで申し訳なかったですが、
今更感あるけど、書きたかった形で訂正。
モーターは奇数ギア接続なので、EV走行(アイスト)するには奇数ギアを維持する必要がありそう。
(エンジンは偶数ギアに接続)

HVSの体感で40、60、80キロくらいがEV走行(アイスト)に移行しやすい気がする。
速度が乗ってきたらアクセルをだいぶ緩めてしばらく待つとEV走行(アイスト)になりやすい 。
(シフトダウンを待つ意図)
または、アクセルを完全に離して少しだけアクセルを踏んでしばらく待つ。
(シフトダウンを待つ意図)

EV走行(アイスト)中はアクセルを踏みすぎるとギアが上がり、EV走行(アイスト)維持が難しくなる。

また、偶数ギアでも奇数ギアのアシストを受けることができる
という感じでEV走行(アイスト)を狙えると、HVSで燃費を多少伸ばせるかもしれません
長文スマソ
【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a25-ggBc)[sage]:2019/05/17(金) 23:45:12.24 ID:4ER8aq/f0
>>923
フォローありがとう!
皆さんFIT好き(ホンダ好きか?)なので熱くなるのかなと思いつつ
スルーするものはスルーして

誤植とわかりつつも突っ込んでいたんだろうと思う
送信するときに気付くの遅れた自分もアカンけど
ハイブリッドモニターなんてあるんすね
調べてみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。