- 【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】23
537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 12:36:20.22 ID:y0kvIeW40 - 購入後1年たってからデッドニングで内張はずしたけど、窓のパッキンのはしっこあたりから「ドア内側鉄板の内側」に花粉や砂塵を含んだ水が流れた跡が残ってた
窓を閉めていればパッキンから入った水は 「外側鉄板の内側」か、「内側鉄板の外側」 を伝うはずなので、はて・・・なんでここに水のあとが? って思った。 窓は閉めっぱなしでほぼ開けたことがないので、開けてるときに隙間から水が入ったということはないはず
|
- 【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち26【LEVORG】
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 12:38:32.75 ID:y0kvIeW40 - >>130
俺もそう思う が、荒らしたい連中は、デメリットや目的の違いを伏せて、他車種の優れたとある一面だけを振りかざして襲ってくるのだ 他の車のスレでもどこでも必ずそうなってる スポーツ形状の車にミニバンの方がデカくて便利だぞとか言われてもなあ
|
- 【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】23
539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 12:51:48.35 ID:y0kvIeW40 - 多少の水はパッキンからはいるもんだ
だから下には水抜き穴があるし、スピーカーも、飛沫を浴びないまでも、鉄板を伝わってくる水が染みこまないようにマウント接触部には吸水性、腐食性のない素材を使う ただ俺の前の車も廃車直前だと、スピーカーの穴から車内に雨漏りが流れ込んできていた 水抜きが詰まったか、埃が固着して雨水の流れをせき止めて車内側に導かれてしまったか・・・・
|