トップページ > 車種・メーカー > 2019年05月16日 > kIDpjcg70

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/3248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Mb8Z [58.91.98.40])
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25

書き込みレス一覧

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Mb8Z [58.91.98.40])[sage]:2019/05/16(木) 18:11:54.64 ID:kIDpjcg70
最近のE-Fourって、リアにもシンクロナス・モーターを使ってるんだよね。以前は
前後輪の回転差の吸収の為にインダクション・モーターを使っていたんだけど、制御面で
解決できたのかな?

ちなみにトヨタもリアに左右独立式のモーターを使えば、トルクベクタリングでもっと
凄い制御ができるよね
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Mb8Z [58.91.98.40])[sage]:2019/05/16(木) 18:17:26.41 ID:kIDpjcg70
あと、HVのパワー系のユニットはフルSiC化(SBDとMOS FETの両方)されているのかな?

確かデンソーでSiCは内製化されていたと思うから、当然されているよね
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Mb8Z [58.91.98.40])[sage]:2019/05/16(木) 20:06:19.47 ID:kIDpjcg70
>>520
北米じゃあアウトバックは伝説的な人気車だよ。オーナーがピカピカに磨いて
乗っている、あの4WDシステムには絶対的な信頼があるのだろう

ただ、個人的にはあのCVTのフィーリングが嫌だな。チェーンをドイツのシェフラー
から買っているのもイマイチ

ベルトにしてもチェーンにしてもCVTは必ずロスが出るので、確実に噛み合っている
ギヤ式にはかなわない
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Mb8Z [58.91.98.40])[sage]:2019/05/16(木) 22:58:24.01 ID:kIDpjcg70
>>552
一つ気になったんだが、RAV4のガソリンには蓄冷式エバポレーターは付いているのかな?
あれがあるとアイスト時のエアコンの効きが全然違うので

確かNXのガソリンには付いていると思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。