- 【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part4
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 11:45:05.64 ID:2INk+qXg0 - >>574
JKの場合、運転席と助手席の上部分は専用の袋に入れて 荷室にベルトで固定出来る様になっている。 後部座席と荷室を覆っている屋根は家に置いてくる。(感覚で60kgぐらい) ドアも家に置いてくる。
|
- 【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part4
583 :578[sage]:2019/05/16(木) 13:47:01.28 ID:2INk+qXg0 - >>582
逆に、現地で外しているの? 自分は家に置いてる。 ハーフドアを付けるのも面倒なので樹脂チェーン掛けるだけ。
|
- Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 18
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 13:53:13.51 ID:2INk+qXg0 - >>298
ディーラーは高くて出せないわ。 町工場なら、安い所は諸経費6.8万+費用1.2万=8万ぐらい。 自分で陸事に持ち込めば、諸経費+事前のテスター代3千円程度。
|
- 【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part4
586 :583[sage]:2019/05/16(木) 16:03:51.55 ID:2INk+qXg0 - >>584
フロントウィンドウのヒンジにあるボルトを利用して 固定する金具を知人に作ってもらった。 ミラーは解体屋で調達。 >>585 あら、空気読めなかった・・
|
- Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 18
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/16(木) 16:26:16.32 ID:2INk+qXg0 - >>306
メンテナンスを単なる作業という感覚であれば、そうなのかも。 メンテナンスを楽しめる人であれば、どうして他所にお金を払ってまで・・と考えるのでは。 自分は、工具の追加とかで多少持ち出しが多くなっても なるべく自分で(楽しみながら)やってる。
|