- 【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17c-vVMj [118.8.26.128])[sage]:2019/05/13(月) 13:01:30.24 ID:tHIsOps90 - すみません
ソアラの部品について知りたいのですが ソアラが使用しているヒューズ(ソケット?)の中継型番号というのは どこで聞けばいいですか? 私は車のことを全く知らないのですが、ある外国人がこれを知りたがっています。 よろしくお願いします。
|
- 【SOARER】 ソアラ総合スレ6 【LEXUS SC430】
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/13(月) 13:24:03.90 ID:tHIsOps90 - ある外国人がトラクションコントロールのオンオフスイッチのついていないソアラに乗っていますが
必要があって、常にオンになっているその機能をオフにしたいようです そのためには車のヒューズ(ソケット?)の中継部品を買う必要があり、その中継部品番号 というのをを知りたいようです。 どなたかお分かりになりますか? 以下は、彼の質問の原文です。 These huge TRAC relay fuses and socket share with Crowne and Supera. models. I just need the relay part number. That ABS/TRAC relay box possibility shares with the UZZ31 or unicorn UZZ32. US Soarer is like Z30 body with TRAC motors but there is no traction control switch. I live in a place that needs traction control off for some emissions testing, so that is why the relays are missing. There is no button to disable it in the interior they only did that later for the SC430 or UZZ40. Doubt Lexus dealers would remove the TRAC system from the frame themselves because it would take more time to sell and risk the product's integrity. google翻訳 これらの巨大なTRACリレーヒューズとソケットはCrowneとSuperaと共有しています。モデル。中継部品番号が必要です。 そのABS / TRACリレーボックスの可能性はUZZ31またはユニコーンUZZ32と共有します。 US SoarerはTRACモーター を搭載したZ30本体に似ていますが、トラクションコントロールスイッチはありません。私はいくつかの排出物試験の ために牽引力制御をオフにする必要がある場所に住んでいる、それでそれはリレーが欠けている理由です。 SC430またはUZZ40のために後でそれをした内部にそれを無効にするボタンはありません。疑いのあるレクサスの ディーラーはそれが販売するのにより多くの時間がかかり、製品の完全性を危険にさらすだろうからフレーム自体から TRACシステムを取り除くでしょう。
|
- 【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17c-vVMj [118.8.26.128])[sage]:2019/05/13(月) 13:25:14.93 ID:tHIsOps90 - >>474
>>475 ありがとう 向こうで聞いてみます
|
- 【SOARER】 ソアラ総合スレ6 【LEXUS SC430】
144 :142[sage]:2019/05/13(月) 16:28:42.01 ID:tHIsOps90 - トラクションコントロールという機能は、次に挙げる制御を行い車の挙動を安定させています。
1.各タイヤの回転数を検知 トラクションコントロールは、基本的に4輪すべてにタイヤの回転数を検知するセンサーが付いています。 通常の走行では、四輪とも全て同じ回転数になります。 濡れた路面や凍結した路面を走行したときや、スピードを出し過ぎてコーナリングに入った時などは、 四輪の回転数にばらつきが出ます。 このセンサーは、ドライバーが車の挙動がおかしくなったと感じる前に検知します。 駆動輪に取り付けられたセンサーを「駆動輪速度センサー」、駆動輪ではないセンサーは「従動輪速度 センサー」と呼んでいることがあります。 ちなみに、四輪駆動車はすべて「駆動輪速度センサー」となります。 2.エンジンの回転数を制御 速度センサーが異常値を検出したとき、エンジンの出力を抑える信号を送ります。 この信号は、 ・燃料供給量を減らす ・点火を停止する ・アクセルスロットルを絞る(電子制御スロットル搭載車の場合) などとなっています。 3.ABSを作動させタイヤの回転数を制御 ABS(アンチロックブレーキシステム)を作動させて、他のタイヤより回転数の多いタイヤの回転を抑えて制御します。 四輪すべて同じ回転数になるようにすることが車の挙動を安定させることに繋がります。 ---------------------------- 以上がトラクションコントロールの機能ですが、ソアラにはこの機能が最初からオンになっていて、 TRCコントロールをオフするボタンがついていないようです。 この人は、この効果をオフにして車を使いたいらしく、そのためにはヒューズを変えなくてはならないようです。 その買うべきヒューズ・ソケットの中継部品番号(リレーヒューズ番号)が知りたいといっているようです。
|