トップページ > 車種・メーカー > 2019年05月04日 > B792rAx50

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000003011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 07:00:32.61 ID:B792rAx50
>>636
なんもしてないよ。オイルだって鉱物油の安いやつやし
5000km毎の交換をきちんとすることと、普段はエコ運転だけど1日1度はフル加速で6000rpmまでブン回してるってくらい
今まで普通の消耗品以外で交換したのは、プラグ(5万キロ)フロントハブベアリング左右(6万キロ)、フロントブレーキキャリパー左右(サーキットで焼けた&ピストン割れたので、ピストンは金属製に交換)かな
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 18:50:35.70 ID:B792rAx50
>>670
あくまでスレでの話だと
ディーゼルMTはおすすめできないと聞くな
今の1.5LガソリンのMTは凄くいいと聞く。うちは15MBだけど、ギア比とシフトフィールは良いよ
カッチリしすぎない、適度な緩さのある スポーティー(スポーツではない)なところがいいね
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 18:53:48.72 ID:B792rAx50
因みに、友達がみんなコンパクトカーMTなのでシフトフィールを乗り比べやってみたが
一番スポーツにカキンッとするのがフィット(現行1.3L)
一番緩いのがヴィッツ(現行GR)
適度なのがデミオ(15MB)
ギア比は一番クロスだったのはスイスポ(二代目)
一番ワイドで変だったのがフィット(現行1.3L)
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 18:55:22.91 ID:B792rAx50
ヴィッツGRは素晴らしい完成度なのに
あのシフトフィールはまじなに…?ってくらい残念な感じ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 20:18:39.44 ID:B792rAx50
因みに超短距離(2km以下)燃費のことをいうと
リッター8-12くらい
メチャクチャ燃費特化で走ってもリッター17くらいが限界かな
これはガソリンの話だが、ディーゼルでもそんなもんなのかな?
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/05/04(土) 21:57:35.15 ID:B792rAx50
今はガソリン 1.5Lになったから、以前ほどディーゼルが絶対的優位でもなくなってる感はある
まぁ、MTのミッションフィールに関しては良いよ!としか言えないけど、ガソリンディーゼルのエンジンフィールは乗ってみて決めるのが言いかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。