トップページ > 車種・メーカー > 2019年04月25日 > LBVmMlG40

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/3302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030100001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103

書き込みレス一覧

【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)[]:2019/04/25(木) 14:20:14.78 ID:LBVmMlG40
まさかそんな所を突かれるとは思いも及ばなかったが、まあ意味が通じていればいいよ。
ところで、488スパ(初フェラーリ)から458スペチに買い換えてみて初めて分かったことなんだけど、
488スパの方がシフトダウンのブリッピングは遙かに派手な音がするんだね。

むしろ車内に聞こえてくる音に限れば、488スパの方が満足度は高いかもしれない。
458スペチは3速から2速へシフトダウンする時は、大きなブリッピングをするけど、
それ以外は結構大人しい。
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)[]:2019/04/25(木) 14:38:10.00 ID:LBVmMlG40
>>332
そうなのかもしれないけど、5000km弱の中古でエンジンの慣らしも必要無かったから、
488の記憶が鮮明な内に比べることができたんだよね。
それだけに、初っぱなのシフタダウン時の大人しさは結構ショックなものがあった。
「488の方がいいじゃん。俺やっちまったか!?」ってな具合w

その後、高回転域の音量は458スペチの方が大きい、つまり、458と488とは音を聴かせている
ポイントが異なることに気付いたんだけどね。
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)[]:2019/04/25(木) 14:44:13.28 ID:LBVmMlG40
シフタダウン→シフトダウン
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)[]:2019/04/25(木) 16:20:18.70 ID:LBVmMlG40
>>336
そうなんだよね。実は前文では敢えて書かなかったけど、6千回転くらいまでは、
甲高い吸気音も合わさることで、むしろNAのスペチよりも相対的に音量が大きい上に高音が響き渡るんだよ。
一方、458スペチは8千回転超えてからの音量とハンドルに伝わる振動がすごい。

総じて、488の音はかなりいけてる。特に6千回転付近の音はヤバイほど良かった。
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート103
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b1-gldN)[]:2019/04/25(木) 21:20:59.17 ID:LBVmMlG40
>>340
「458スペチの8000回転の振動? そんなの感じないよ。」
いやいや、488と458スペチを乗り比べれば、アイドリング状態でも、458は振動と呼べる震えがハンドルに伝わっているじゃないか。
あの振動が、8000回転を超えると、音と共に一層大きくなるよね。

それと、8000回転以上の加速中、俺の場合は、LEDのランプを見るよりも、ど真ん中のタコメーターの針に目が行くけどね。
その方が速くて正確だと思うけど。
6000回転超えると一つ目が点灯し出して、8500回転あたりで最後のランプが点くくらいしか意識無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。