トップページ > 車種・メーカー > 2019年04月14日 > mdcjEimi0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000011116162792091



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-9BYO)
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part20
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21

書き込みレス一覧

<<前へ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:29:44.42 ID:mdcjEimi0
新型【スバル フォレスター(FORESTER) 試乗 レビュー】Part2 動的質感編  リニアトロニックと新開発2.5?NA直噴エンジンの相性はいかに? | WONDERFUL CAR LIFE
https://wonderful-car-life.com/?p=192&
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:30:55.27 ID:mdcjEimi0
新型【スバル フォレスター(FORESTER) 試乗 レビュー】Part4 インテリア・後席・ラゲッジルーム編  後席のユーティリティーもレベル高し! | WONDERFUL CAR LIFE
https://wonderful-car-life.com/?p=1629&
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:33:29.27 ID:mdcjEimi0
倹約主義者たちは車や広いマンション、デザイナーブランドの服などにはほとんど関心を持たない。

「消費社会が、これなしではやっていけないと私に信じ込ませたがっている物すべてについて、本当に自分に必要なのか自問する」ことをエンダース氏は提起する。
そのような自問がしばしば行動に踏み出すきっかけとなる。

 先のハートウィグさんは「倹約主義者が長期にわたって自分の稼ぎ以下の暮らしをするのは、経済的自立を獲得するためであり、
最終的には具体的な夢や希望を実現するためだ」と語る。
この道を目指す志望者への支援リソースは豊富にあり、禁欲生活の初心者が目標を達成する上で金もうけの天才である必要はないと言う。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:33:46.31 ID:mdcjEimi0
厳しい時も乗り越えながら貯金期間の10年間を生き抜き、その貯金を慎重に投資して、いざ飛び立つための資金を手にした。
ハートウィグさんは2008年の金融危機後の「1、2年は極端なけちだった」と認める。
保有していた株が下落し、回復するまでの間の時期だった。
「家では電気をつけないようにし、電気メーターはいつもチェックし、食べ物は一番安いものを買っていた」「けれど、もうその段階は終わった」

 ドイツ語のブログやインターネットフォーラムでは、倹約生活への憧れが広まっている。
それをかき立てているのはすでに夢をかなえた人々や、現金をかき集めさえできたらどうなるだろうと想像している人々だ。

 例えば、経済的自由を目指したオリバー・ノエルティンさん(29)の遍歴は、オンライン上で年ごとに詳細に記録されている。
「40歳になったとき、自分が自分に何を言っているか、完璧に想像できる。『もうこれは10年か、12年かやってきた。
もう別のことをやりたい』と」。ハノーバー(Hanover)を拠点とするコンピュータープログラマーのノエルティンさんは、67歳に設定されている公的退職年齢をあざ笑う。
「私の目標は、ただ幸せになることだ」
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:34:39.68 ID:mdcjEimi0
新型フォレスター“X-BREAK”公道試乗 17インチがもたらすフィーリング(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180821-20104197-carview/
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:35:32.47 ID:mdcjEimi0
17インチのX-BREAKならではの乗り心地の良さ

そしてX-BREAKならではのフィーリングといえるのが乗り心地の良さだ。
伊豆サイクルスポーツセンターで試乗した時には、試乗車は全て18インチ&サマータイヤだったが、今回のX-BREAKは17インチ&オールシーズンタイヤ。
ご存知のようにホイールサイズが小さくなってタイヤの扁平率が上がることで、タイヤの縦バネがソフトになるために乗り心地がよくなる。
これに加えてオールシーズンタイヤはサマータイヤよりもトレッド面が柔らかいため、路面との当たりがマイルドになることで、より一層滑らかな乗り心地になっていたのだった。

そもそも、前回18インチ&サマータイヤで試乗した際にも、新型フォレスターは乗り心地が相当に良くなったという評価だった。
そして今回、公道でX-BREAKに試乗すると、その印象はさらに良いものになったのだった。
また2.5Lのエンジン搭載車は、先代フォレスターが持っていた、しなやかで軽快なSUVらしからぬハンドリングも受け継いでいる。
そしてこれは公道でも同じように感じられたし、X-BREAKではさらに先のタイヤによる乗り心地の良さが加わったことで、とても爽快な乗り味走り味を手に入れるに至ったのだ。

2.5LのエンジンとCVTの組み合わせは街中で乗ると、エンジン回転が3000回転を超えることはほぼないので、CVTの変速に関して違和感を覚えることが少ないのがポイント。
またこの領域であればむしろCVTがエンジンの力をうまく伝達してくれるので、アクセルをわずかに開けるだけでグイグイと力を生み出してくれて走りやすい。
燃費に関しては常にリッター10km以上を実現していたが、2.5Lという排気量のSUVであることを考えれば上出来ではないだろうか? 
できればもう少し良いと嬉しいところではあるが。

アイサイト・ツーリングアシストの進化も体感できた

アイサイト・ツーリングアシストに関しては、このフォレスターが初めてというわけではないが、基本性能が向上したSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)との組み合わせで、さらに価値あるものになったといえるだろう。
というのも、前走車との間隔の取り方の絶妙さや、加減速における反応の良さなどが進化しており、それがこの新型フォレスターでも体感できるものとなっていた。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:35:45.35 ID:mdcjEimi0
【 X-BREAK (2.5L) 】
全長×全幅×全高=4625mm×1815mm×1730mm
ホイールベース=2670mm
車両重量=1530kg
駆動方式=4WD
エンジン=2.5L水平対向4気筒DOHC
最高出力=136kW(184ps)/5800rpm
最大トルク=239Nm(24.4kg-m)/4400rpm
トランスミッション=CVT
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
        後:ダブルウィッシュボーン式
タイヤサイズ=225/60R17
JC08モード燃費=14.6km/L
WLTCモード燃費=13.2km/L
使用燃料=レギュラーガソリン
車両本体価格=291万6000円

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190301-20104897-carview-000-4-view.jpg
フォレスター雪上試乗 公道で普通に乗ってわかる性能と気になるところ(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20190301-20104897-carview/
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:45:43.48 ID:mdcjEimi0
フォレスターの総合雪国性能に関してまず記すべきは、最低地上高がスバル車の中で最も高い220mmに設定されていることだろう。
これにより深雪等に耐えうる走破性を実現する。
最近はSUVといっても最低地上高が通常のセダンやワゴン等と変わらないものもあるほどだが、この点に関しては基本ディメンジョンで雪国での使用を想定しているわけだ。
XVやアウトバックはクロスオーバー的な位置付けだが、それでも最低地上高200mmを確保しており、こうした雪国で使うことの基本をしっかりと押さえることがスバルの言う総合雪国性能なのだ。

総合雪国性能の追求は当然ながら車高以外にも及んでいる。
例えばこれはフォレスターに限った話ではないが、スバル車では全車で優れた視界を確保する「ゼロ次安全」が基本とされ、一般的にはウインドウの配置や高さなどの基本要素で死角を限りなく減らす設計がなされている。
が、雪国では通常のクルマのワイパーでは、ワイパーが停止する位置に雪が固着して動かなくなったり、結果ウインドウをうまく拭けない場合がある。
スバルはこうしたことでゼロ次安全が妨げられないよう、スバル車のワイパーにはデアイサー(ワイパー停止位置に熱線を入れることで雪溜まりやワイパー固着を防ぐ装備、モデルによってはオプション)が備わり、そうした状況に陥らない対策がなされる。

そして雪国だからこそ重宝するステアリングヒーターや、こびりついた雪を落としヘッドライトを確実に機能させるヘッドライトウォッシャーなど雪国で必須の性能が確保される。
またエアコンのユニットも、吹き出し口を足元近くに配置するなどして、冬場の冷えを感じる要因となる足元への暖かな送風も考えられている。
さらにシートヒーターなどは前後席とも当然用意されており、バックレスト上側まで範囲を拡大するなど、さりげない冬季性能を盛り込むのも特徴だ。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:46:24.11 ID:mdcjEimi0
その他にも雪国での使用に役に立つ機能を細かに盛り込む。
前輪にチェーンをつけた際、前輪の駆動力が増すことで相対的に後輪の駆動力が低下し、前後の駆動力バランスの関係でスピンしやすくなる特性を是正する制御も行っている。
今回試したe-BOXERでは、回生ブレーキ時のアンダーステアを低減した他、X-MODEでは低車速域でモーターのトルクを優先的に配分してアクセルワークに対して忠実なトルク応答を実現するなどの制御も入る。
これは思いの外有効で、滑りやすい路面での発進などではアクセル操作に遅れることなく適切なトルクが得られるので、スムーズに発進することができた。

今回の試乗コースは刻々と状況が変わりハードだった。
最も厳しかったのは途中凍結もある長い下りの緩やかなワインディング。
カーブで時たま滑ってしまい、時折吹く風でホワイトアウトしてしまう。そういった状況下でも、フォレスターの逞しさや信頼を感じた。
スバルのクルマはモデルによって様々なAWDシステムを積むが、フォレスターに搭載されるのは最も多くのスバル車が用いるアクティブトルクスプリットAWDというシステム。
日産エクストレイルやマツダCX-5などのライバルたちが採用するFFベースのオンデマンドの4WDと比べると高い信頼がおけるのが特徴だ。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:48:27.32 ID:mdcjEimi0
https://youtu.be/vSduCiIdrVI
アイサイト・ツーリングアシスト
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:50:05.21 ID:mdcjEimi0
>>87
現実的な車選びはダボハゼみたいに発売前からくらいついたりしません

じっくり選んで、1回買えば10年は乗ります
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 21:50:43.52 ID:mdcjEimi0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

 ★ベストアンサーに選ばれた回答

広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:03:08.50 ID:mdcjEimi0
最近は車名の復活が多い。トヨタはRAV4/ハイラックス/スープラ、ホンダはシビック/CR-V/インサイト/NSX、三菱ならエクリプスクロスという具合だ。

 車名の復活は、今の日本車メーカーが国内市場を軽く見たり、商品開発が場当たり的になった結果ともいえる。
不人気になると辛抱強く売ろうとせず、比較的安易に車種を廃止してしまう。

 しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。

 例えばRAV4とCR-Vは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。

 あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。そこで慌てて復活させている。

 真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックなどを使ってきたユーザーの心情だ。愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。

 クルマとはそういう商品だ。落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:05:08.38 ID:mdcjEimi0
共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。

 この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:06:07.25 ID:mdcjEimi0
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が15万円以下という人が多いんですが、
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて月8万しか支給されなくても月27万使えるからなんとかやっていける

ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者や統失とかモンスターだらけのアパートに住まわされる
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:10:19.45 ID:mdcjEimi0
https://www.subaru.jp/forester/forester/content/safety/img/safety2_2/img206.jpg
https://www.subaru.jp/forester/forester/content/safety/img/safety2_2/img207_1.jpg
助手席側前方の死角を減らすサイドビューモニター*2
フォレスター全車標準装備
助手席側ドアミラーに装着されたカメラの映像を、マルチファンクションディスプレイに表示。死角を低減し、安全運転をアシストします。

https://youtu.be/ova-BAW_PR0
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:18:39.94 ID:mdcjEimi0
冒頭に記したように、フォレスターをはじめとしたスバルのAWDは、
サルーンやハッチバックのような感覚で運転することができる。
おかげで雪道や砂浜といったタフな状況でも、ドライバーに無用な緊張感を与えないのだ。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:20:03.72 ID:mdcjEimi0
RAV4  アドベンチャー2.0 4WD
385万円から値引き15万で370万

フォレスター2.5AWD
値引き30万円で総支払額313万円


その差57万円もあるのに装備やパワートレインは逆にフォレスターのほうが充実しているというwww
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:21:05.13 ID:mdcjEimi0
【都会派から本格派まで勢揃い】激戦!! ミッド〜ラージクラスSUV最強位決定戦 | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/66654
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/11133744/20190410_ranking2_hyo.jpg

我々、自動車ジャーナリストも、あらゆるクルマをまんべんなく試乗するのは不可能で、乗った時間/距離の多い少ないはどうしても避けられない。

 そんななか、ぼくがフォレスターを高く評価したのは、「乗れば乗るほど味が出てくる」キャラクターに魅力を感じたからだ。

 今シーズンはたまたま雪道などで長距離を走る機会に恵まれたせいもあるのだが、悪天候など条件の悪いシチュエーションでの長時間ドライブで、ジワジワといいクルマ感が伝わってくる。

昨年登場の新型フォレスターは中身が大きく進化! 新開発の「Xモード」の制御は注目もの
 率直にいうと、ぼくはフォレスターのデザインはいまいちアカ抜けないと思っているのだが、シンメトリカルAWDのもたらす安心や重厚な乗り心地など、クルマとしての実力が素晴らしい。そこを評価して、2位にポジショニングした。

 走りのテイストそのものはCR-Vのほうが洗練されていて、スムーズでトルキーなi-MMDのドライブ感覚が好ましいし、インテリアのデザインや質感で比べたらCX-5の圧勝だと思うが、フォレスターの雪道ドライブで感じた安心感と、快適性にすべてが上書きされちゃった感じですね。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:22:20.10 ID:mdcjEimi0
ラブホ対フォレスター
https://youtu.be/tZ4leHtq2Kk

コメ欄見てみたけど海外でもラブホボロクソ叩かれててワロタ。まぁそうなるよね〜
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 22:56:01.97 ID:mdcjEimi0
リアシートヒーターは無いわ
助手席電動じゃないわ
2.0だわ
RAVなんて見かけ倒しの典型じゃんw
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:20:33.82 ID:mdcjEimi0
フォレスタースレに貼られてたけど、RAV4の自動ブレーキってこんなんなの? なんか不安になってきた。

https://www.youtube.com/watch?v=_SYa7Xeeox8
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:21:26.03 ID:mdcjEimi0
FFで150kg以上軽いUXより良くなることはないから

 フォレスター2.5  UX200 FF   RAV4アドベ
JC08   14.4km/L   16.8km/L    ※16.0km/L
WTLC  13.2km/L   16.4km/L    15.2km/L
実測
総合   14.7km/L   14.4km/L    ※13.5km/L
市街地  11.5km/L   11.5km/L    ※10.5km/L
郊外   15.0km/L   13.9km/L    ※13.0km/L
高速   18.1km/L   18.8km/L    ※17.5km/L 
                     ※は推測値
価格   291万円    390万円    313万円



スバル 新型フォレスター 2.5リッター実燃費レポート
排気量アップはどう影響するか!?
気になる燃費を徹底検証(1/5)
https://autoc-one.jp/nenpi/5002711/


レクサス UX200(ガソリンモデル)実燃費レポート
新エンジン搭載で燃費性能はどうなった?(1/4)
https://autoc-one.jp/nenpi/5003932/
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:22:26.10 ID:mdcjEimi0
フォレスターTVCM「もっと冒険しよう。」篇
https://youtu.be/JBA1__3N648

フォレスターTVCM「もっと冒険しよう。冬」篇
https://youtu.be/dAkZ7TQdowA
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:22:47.61 ID:mdcjEimi0
フォレスターTVCM「人に寄りそう先進のSUVを。」篇
https://youtu.be/FG6fxeU0aIA
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:23:19.42 ID:mdcjEimi0
FORESTER:パワーユニット
https://youtu.be/BrJtK7YNBGA

FORESTER:シンメトリカルAWD
https://youtu.be/CXeVK6ocGjc
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:23:45.46 ID:mdcjEimi0
FORESTER:スバルグローバルプラットフォームのテクノロジー
https://youtu.be/sW36TMsMxqo

FORESTER:0次安全
https://youtu.be/XaKTXRWEnRw
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:24:16.18 ID:mdcjEimi0
FORESTER:0次安全
https://youtu.be/XaKTXRWEnRw
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:25:11.65 ID:mdcjEimi0
FORESTER:2.5L 直噴エンジン
https://youtu.be/u4a7LXWFDxM

SUBARUテクノロジー:アイサイト・ツーリングアシスト[開発篇]
https://youtu.be/DbvrKG1gwbA

FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全
https://youtu.be/6XUlQyJxzFU
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:25:43.21 ID:mdcjEimi0
FORESTER:パッケージング
https://youtu.be/D7sK0o6atc8

FORESTER:X-MODE
https://youtu.be/sYSoewFywJw
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:26:10.73 ID:mdcjEimi0
FORESTER:ドライバーモニタリングシステム - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=20YlkOCJCuw

新型フォレスター 藤島知子 試乗インプレッション「高速道路」篇 -
https://youtu.be/LMtbZBDocyc

新型フォレスター 藤島知子 試乗インプレッション「一般道」篇
https://youtu.be/c7cR2OtNS_w
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:26:41.99 ID:mdcjEimi0
フォレスター:「大切な家族を、守るために。」篇 - YouTube
https://youtu.be/9rbhtrnI-Mw

フォレスター:「どんな道でも、進んでいける。」篇 - YouTube
https://youtu.be/-ZwdPug058s
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:27:15.19 ID:mdcjEimi0
フォレスター:「どこまでも、遠くへ。」篇 - YouTube
https://youtu.be/1mYeb6NcluI

フォレスター:「大切な人への、想いを載せて。」篇 - YouTube
https://youtu.be/lL-7wdrEUbo
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:27:50.04 ID:mdcjEimi0
FORESTER:主な快適装備
https://youtu.be/GpxMMJLGmvU




【新作】新型フォレスター比較試乗!ガソリン&HV(#292-2) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Z_CXvV29Nss

SUBARU新型フォレスター試乗インプレッション! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IqA51f7U1PI
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:28:24.99 ID:mdcjEimi0
新型フォレスター:
2018年6月20日「NEW FORESTER発表会」LIVE
https://youtu.be/MhnaxlozGsU
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:29:13.01 ID:mdcjEimi0
SUBARUテクノロジームービー: スバルグローバルプラットフォームのメリット
https://youtu.be/ib7EWNfe6U4

SUBARUテクノロジームービー: スバルグローバルプラットフォームのテクノロジー
https://youtu.be/cyn5qQ54gAU



「Your story with−確信犯篇」 SUBARU フォレスター "In The Snow/Your story with"
https://youtu.be/mWg3As59JSA


「Your story with−にんじん篇」 SUBARU フォレスター "Carrot/Your story with"
https://youtu.be/NrUxH1qpGc8
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:29:47.75 ID:mdcjEimi0
【自動ブレーキ比較まとめ】スバル車が技術の差を見せつける
https://youtu.be/omJFYtPaksY

スバル フォレスター 190km/h ドイツ アウトバーン
https://youtu.be/4m8Pg9GiMNE

新型フォレスターX-BREAKでドライブ!:静粛性が優秀!乗り心地も好き!ブレーキに感動
https://youtu.be/dV_N03Qd50E

スバル 新型 フォレスター X-BREAK オーナーがトヨタ 新型 RAV4 Adventureで試乗比較する!果たして新型フォレスター乗りから見た新型RAV4とは??
https://youtu.be/IVQF_jkKeEY
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:30:47.68 ID:mdcjEimi0
>>133
クルマの十戒
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ

そして乗り替えるときはその時の約束を思い出してください

1.私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3.私にも心があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないときは理由があります。

5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても仲良くしてください。

8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。

9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。

10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:31:36.64 ID:mdcjEimi0
最小回転半径が 5.7m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされてもシエンタクラスのほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なSUV車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:32:09.01 ID:mdcjEimi0
速度域が上がってくると「あらら?」。直進安定性がイマイチで、ステアリングレスポンスは、明確に悪いです。

 乗り心地を確保するため動き出しの減衰力をフワフワにしたら、ハンドル切った時までフワフワになってしまったのだと思います。
都市部だけ移動するなら柔らかくすごく滑らかながら、横風強い日に高速道路などを走ったらけっこう厳しいはずです。
私の基準からすると、「アカンです!」
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)[]:2019/04/14(日) 23:32:35.75 ID:mdcjEimi0
クルマは何も語らず。歴史をして語らしむ。
これは我々モータージャーナリストの間ではよく引用される言葉でもあります。

私は、このスレで自動車の歴史とは何たるものか
を理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。