トップページ > 車種・メーカー > 2019年04月05日 > ncYLR1Yq0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/3021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-Tnac)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【MAZDA】NDロードスター Vol.211【幌・RF】
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.3
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?25

書き込みレス一覧

【MAZDA】NDロードスター Vol.211【幌・RF】
332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-Tnac)[sage]:2019/04/05(金) 10:39:23.73 ID:ncYLR1Yq0
>>328
VS買って、脚をS仕様にするのが早いかと。
軽さへの執着はなさそうだから。
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.3
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/04/05(金) 11:42:14.22 ID:ncYLR1Yq0
>>574
ATだと、USD23,895となり、
大TOYOTA様の Camryの starting priceとほぼ同じですが。
大TOYOTA様が、皆さんが安物というMAZDAのまねしないでください。
三流と呼ばれますよ。
あとは何でもokですから。
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.3
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/04/05(金) 11:56:28.28 ID:ncYLR1Yq0
>>582
USの一般消費者は、生産地がどこなんてほとんど意識してないよ。
US madeのBMW X5、Mercedes のGL ser. を喜んで買ってる。US madeと意識しないで。
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?25
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-Tnac)[sage]:2019/04/05(金) 15:08:55.43 ID:ncYLR1Yq0
>>506
事実誤認か、敢えて事実を曲げてるのか...
そこまでして、Lexusを持ち上げるかね。
http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Model_fy.pdf
世界的にも独3社はD、Fセグが、売れ筋。
ドイツ車は、クラスが下のカテゴリーでも、高速の安定性、操作へのリニア感は、
トヨタよりよっぽど優れてますけど。体感できないのかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。