トップページ > 車種・メーカー > 2019年04月04日 > bWIpMsu1a0404

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/3177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-JU6V [106.129.130.244])
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-JU6V [106.129.130.244])[sage]:2019/04/04(木) 09:31:41.00 ID:bWIpMsu1a0404
>>872
70km/h以上の巡航時以外は、車輪を駆動してるのはモーター
エンジンは、車輪を直接駆動してるのでは無く、発電に専念してる

70km/h以上では
巡航時はエンジン駆動
緩やかな加速時はエンジン+モーターのハイブリッド駆動
強い加速時はクラッチを切り離してエンジン発電・モーター駆動
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-JU6V [106.129.130.244])[sage]:2019/04/04(木) 09:52:07.19 ID:bWIpMsu1a0404
>>874
坂道でエンジンがかってても発電してるだけで、車輪を駆動してるのはモーター

エンジンが車輪を直接駆動してるのは、パネルのエンジンと車輪の分岐点に歯車マークが出てる時だけ
歯車マークが表示されて無い時は、エンジンは車輪を駆動せず発電機を駆動してるだけ
そして発電機の出力とバッテリー出力がインバータの入力となりモーターを回す

iMMDの仕組みを勉強しようね
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-JU6V [106.129.130.244])[sage]:2019/04/04(木) 10:19:34.76 ID:bWIpMsu1a0404
>>876
うはは
ホントにアホだね

シリーズ式ハイブリッドでは車輪を駆動してるのはエンジンではなくモーター
エンジンが発電をしてモーターで駆動してる
これを普通の人はモーター駆動と呼ぶ
エンジンかけずにバッテリーだけで走行するのはEVモード

iMMDはシリーズ・パラレル式ハイブリッドなので、エンジンが発電機だけを駆動するのではなく直接車輪を駆動するモードもある
この状態をエンジン駆動と呼ぶのが普通の人
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-JU6V [106.129.130.244])[sage]:2019/04/04(木) 11:31:42.69 ID:bWIpMsu1a0404
オッペケってシリーズ・パラレル式HVの仕組みを理解できない超絶車音痴だったのかw
こいつにはiMMDもTHSも理解できないだろうなww

そして単純なシリーズ式HVのe-Powerもほとんどエンジン駆動だと言うのだろうwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。