トップページ > 車種・メーカー > 2019年04月01日 > cDnQ5Y1u0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/2789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯

書き込みレス一覧

Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯
570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/04/01(月) 07:10:25.73 ID:cDnQ5Y1u0
WK2でアイドリングストップ後再始動しない問題が半年の間に5-6回発生しています。
Dでは2回見てもらったがどちらも異状なしとのこと。

都度Pに戻してスタートボタンを何度かoff-acc-runをくるくる回してrunで長押しして始動。
右折まちでこれが起きるとかなりやばいです。実際に2回は右折待ちでした。

いつも解除すればよいのだろうけど、忘れてしまうこともあるし、デフォルトで強制ONの機能を
毎回手間かけてOffにしないと安全性に影響がでる、というのも納得できず。

似た症状で解決できた人いませんか?
Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/04/01(月) 20:20:00.72 ID:cDnQ5Y1u0
>>571
すごい。回答ありがとう。ただ申し訳ないですが略語が理解できないものが多く。
できる限りググったり推測で回答させてください。

まずストールしている感じではなくそもそもセルも回らず。
エラー表示は何も出ず「エンジン始動にはPにいれて」とかメッセージのみ。

その段階で一発ボタン押しで反応せず、スタートボタンの位置が「Run」から「Off」に動いてしまう。
そのあと「Run」まで短く押して「Run」位置まで持ってきてから「長押し」してようやく始動。
セルが動けば即かかります。

過去5回ありましたが、情けないことに実は最初の3回は焦っていたりパニクったりで復帰で長押し必須だったのか
はっきりしません。
4回目にようやくRunまで戻して始動させよう、と意識して確認。
5回目も同様でした。

Dの人もなにか分かっていて黙っている感じではないのですが、なにか見てもらうべき場所とかヒントとかを
示せればと思うのですが。
Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/04/01(月) 21:18:48.01 ID:cDnQ5Y1u0
>>574
いやいろいろありがとうございます。

>セル回らずって言うのは、ブレーキを話してもエンジン再始動せずってことでいいんだよね(´・ω・`)?
>ブレーキを軽く離したら「エンジン始動にはPにいれて」って出たって事かな(´・ω・`)?

まず最初の質問ですが、答えはYes その通り、です。

>エンジンをかけるには、ブレーキを踏む+キーを押すだけど、runからoffになるとかrun位置に持ってきて長押しとかは、PorNの位置でブレーキ踏みながらの操作って事でいいのかな(´・ω・`)?

次の質問もその通りです。

念のため、トラブル時の流れは、

1: ブレーキ離しても再始動せず
2: ブレーキ踏んでボタン押すもPにしろのメッセージ
3: Pにしてボタン押すとOffに行くので、その後あと二回おしてOff->Acc->Runに持っていく
4: そこで再度Runボタン押す

2-4はブレーキ踏みっぱなしです

よくよく考えると2でPにしてからボタン押せばよいのかな、とも思いますがいずれにしても不定期でいきなり来るので
実験もあまりできないですが。

もしかしたら2の時にすでにRun->Offになっていたかも。このあたりも記憶は曖昧です。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。