トップページ > 車種・メーカー > 2019年03月30日 > Y4hYGX2M0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b50-XI0k)
【スズキ】4代目スイフト #24【ZC13S/43S/53S/83S】
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart16
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目スイフト #24【ZC13S/43S/53S/83S】
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/30(土) 00:46:33.30 ID:Y4hYGX2M0
ヴィッツだっていっぱいラインナップあるよ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b50-XI0k)[sage]:2019/03/30(土) 00:52:15.78 ID:Y4hYGX2M0
>>930
さっきヴィッツGRのカタログ見てたら(買う気はない)アルミテープで静電気放電、空力改善ってあったから、敢えて重量増やしてまで貼る程の価値がある程度にはオカルトじゃなくてマジなんだろうねえ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart16
717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b50-XI0k)[sage]:2019/03/30(土) 22:24:25.09 ID:Y4hYGX2M0
取説な、納車前でもDLで見れるんだぜ
読み込んでみると燃料キャップはカチカチっと2回鳴るまで締めるんだぜ、フューエルリッドの裏にキャップ引っ掛けるんだぜ
とか説明がある
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/30(土) 22:25:57.76 ID:Y4hYGX2M0
RQよりも車両の写真が見たい俺
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/30(土) 23:05:53.69 ID:Y4hYGX2M0
>>537
理屈では
重量物を積むと車は普通ケツ下がりになる
オートレベライザ車ではリアの足回りに車高センサが仕込まれていて、コイツが下がってるぞーって信号を出すとオートレベライザがヘッドライト内部のリフレクタを動かして光軸を下げる

車高調導入車は多かれ少なかれフロントとリアが概ねバランスよく下がる
すると、前後の車高バランスは取れているのに車高センサがケツだけ下がっていると勘違いして、光軸を下げてしまい見えづらくなる
そこで車高センサが正常に作動するように誤魔化す作業(部品改造、調整機能付き部品等の装着)が要るわけ
ヘッドライト側で調整できる範囲ならばいいのだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。