トップページ > 車種・メーカー > 2019年03月25日 > /XEyo6Vw0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000200105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【SUBARU】5代目インプレッサPart52 【IMPREZA】
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】

書き込みレス一覧

【SUBARU】5代目インプレッサPart52 【IMPREZA】
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/25(月) 12:38:48.88 ID:/XEyo6Vw0
エンジンオイルのグレードを上げたらiモードのもっさり感がわりと改善されたよ
これだとiモード固定でもD標準オイルのiとSの中間的なフィーリングとでもいうか、吹けが一段軽くなった感じ
回り方がスムーズになり燃費も伸びるかなと期待したけど、これが伸びないんだわw
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/25(月) 15:49:12.61 ID:/XEyo6Vw0
>>43
2012年に話を持ちかけた時点で、まだ世に出てもいなかったCLARプラットフォーム(2015年デビューの現行7から採用)をベースにしたシャシーと
これまた開発段階だったB58を積み、2018年デビューの新型3シリから採用される内装意匠を先取りしたZ4の姿形が
ほぼ出来上がってた?矛盾だらけで清々しいほどの詭弁だな
2012つったらまだF30がデビューしたてぐらいだよ

しかも凍結されてたのに、その時点ではあり得ないコンポーネンツの組み合わせが既にそこにあったはずもなかろう
本当に時系列めちゃくちゃ
そもそも度々多田氏が言ってるホイールベース:トレッド比や、エンジン搭載位置云々の件も
そのストーリーを前提としたら成り立たなくなってしまうね
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/25(月) 19:34:55.31 ID:/XEyo6Vw0
>>60
まず、FT1コンセプトはあくまでコンセプトでしか無い言うことだよ
よく見ると変なとこいっぱいあるものあれ
パワートレインも中途半端なハイブリッドやるつもりだったりね、
よくわからんプラットフォームだったり(たぶん86やRCなどの流用で性能は低い)、
また妙に幅が狭く、そして全高が1350と何故か高い(まるで縮小版のM4)
んで、半端なスペックからは明らかにオーバーなタイヤ(後305/30zr21でGTRニスモをも凌駕w完全なファッションスポーツ)でしょ
そして低過ぎる地上高な あんなもので街乗りできませんw
このように現実的に考えるといろいろと変なわけ

だからよくぞ、トヨタの何がしたいかわからんコンセプトから現実的なFRスポーツにまとめ上げたもんだと、
個人的にはむしろ感心してるのよ
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】
69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/25(月) 19:55:33.59 ID:/XEyo6Vw0
それは俺に言ってるのか
反論てのは、具体性伴ってなきゃダメよ
何の擁護をしたんだろうな?
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/25(月) 22:27:39.62 ID:/XEyo6Vw0
元々BMWファンとトヨタファンの親和性も低けりゃ、ジャーマンカー好きと国産スポーツ好きの親和性も低い
それがなんだか面白い 国内外あちこちで喧嘩してんだもん
昨今では話題性イチバンかもよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。