トップページ > 車種・メーカー > 2019年03月10日 > 3cgZxRun0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/3627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774GT
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》

書き込みレス一覧

《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
648 :774GT[sage]:2019/03/10(日) 22:08:17.67 ID:3cgZxRun0
>>519
>>520
>>521
>>522
漏れも14インチにしたで〜。 ホイールはRays CE28N 5.5J +36、
タイヤはGoodyear LS2000HB2, 165/55 R14でっせ〜。重量9kg。
ポン付、スペーサーいらない、フルステアでもタイロッド大丈夫。
タイヤ径が標準 約600ミリから約540ミリになる。スピードメータ狂いはマイナス約10%、メータ読みで40キロで実スピード36キロになる。車検は問題なく通る。
車高は約30ミリ落ちる。 ギア比は10%ショートになる。 いいことずくめだった。
10%ローギアードになるので加速よし。 タイヤ外径に対してローター外径比が大きくなるのでブレーキの効きがよくなった。本当にいいぞ。
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
650 :774GT[sage]:2019/03/10(日) 22:18:55.22 ID:3cgZxRun0
タイヤ・ホイール込みで1輪あたり9kgやで。
ノーマルのてっちんホイールより約3kg軽量化できる。
LS2000HB2は安心の日本製タイヤ(住友ゴム たぶん)。
コンパウンド柔らかめ、アマゾンで1本4千円代だった。
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
652 :774GT[sage]:2019/03/10(日) 22:38:28.66 ID:3cgZxRun0
CE28N 14inch 5.5J +36mmで3.5kg タイヤが5.5kgだったで。
もちろん新品で購入でっせ〜。オクやあらへんで。
結局、軽量化よりも タイヤ外径の小径化が利点が多い思うで。
ノートの14インチ純正ホイールに扁平率の小さいタイヤをはめれば
ハブリングもいらないし、ポン付できるやで。 安く楽しめまっせ。
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
653 :774GT[sage]:2019/03/10(日) 22:48:28.77 ID:3cgZxRun0
もちろん 14インチ化しても 扁平率70%以上のハイトの高いタイヤを履けば
スピードメーターの狂いは無くなるで。 標準タイヤの 外径600ミリに近づければ
いいだけの 簡単な話や。
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
654 :774GT[sage]:2019/03/10(日) 23:02:14.88 ID:3cgZxRun0
ルノー純正 または 日産マーチ・ノート・キューブ以外のサードパーティ製の
ホイールをトゥインゴに履かせる時は必ず ハブリングつけてや。 必ずや。 
トゥインゴのハブ径は日産車と同じ60.1ミリやで。覚えておきや。 
じゃないと 高速でタイヤ・ホイールがブレ出してハンドルブルブルになるで。注意してや。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。